![]() |
最新更新日:2025/09/09 |
本日: 昨日:56 総数:311500 |
4年生 50メートル走
体育科の学習で、50メートル走のタイムを計りました。
みんな、ゴールを目指して一生懸命に走っていました。 ![]() たんぽぽ学級 「あさごはんについて」学習しました。
学級活動「食の指導」の学習で、今日のあさごはんをみんなで伝えあったり、ウインナーやなっとうなどのイラストを使ったりしながら、1日を元気で過ごせるあさごはんについて考えました。元気いっぱいのみんなから、たくさんの意見が出ていました。
![]() ミッションX始動!
5年生は総合的な学習で防災について学びます。これから始めるにあたり、正親住民福祉協議会会長の尾崎さんに来ていただき、正親小学校で取り組んでいるミッションXについて、なぜこの取り組みをしているのか、子どもたちにどうなってほしいのかなどのお話を聞きました。
子どもたちは、尾崎会長のお話を前のめりになって聞いていました。これから始まるミッションXがとても楽しみです。 ![]() ![]() 4年生 体育科「てつぼう運動」
今日は鉄棒運動をしました。
タブレット端末を使って、技のポイントを確認したり、動画を撮影して自分の動きを確かめたりしながら活動していました。 ![]() ![]() 1・6年 体育「50m走」
小学校で初めて50mを走る1年生を6年生でサポートしました。準備体操や並び方など、1年生が安心して授業に参加できるように、隣で優しく声を掛けていました。
![]() ![]() ![]() 1年生を迎える会 その3
どのグループも1年生を囲んで、やさしく話しかけたり、手をつないだりしながら活動する姿が見られました。子どもたちもこれからのたてわり活動や学校生活が一層楽しみになったと思います。来校していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() 1年生を迎える会 その2
後半は、たてわりグループのお兄さんお姉さんたちが1年生を連れて校舎を案内しました。
校長室や放送室、追憶の部屋など、普段はあまり見ることがないお部屋にも入って、いろんなことを教えてもらいました。 ![]() ![]() ![]() 1年生を迎える会 その1
本日3校時は、初めて全校児童が体育館に集まりました。入学して2週間がたった1年生も、正親小学校の一員となった実感を味わうことができたのではないでしょうか。6年生からプレゼントをもらった後は、たてわりグループのみんなと輪になって、自己紹介をしました。
![]() ![]() ![]() 二条中ブロック小中一貫構想図
令和7年度 二条中ブロック小中一貫構想図を掲載しました。
4月24日 学校の様子
今日はとってもいいお天気でした。
6年生は、全国学力・学習状況調査の児童質問調査をオンラインで回答しました。 3年生の体育では、「リレー」の学習で運動場を思い切り走りました。 1年生は図画工作科「ねんどで ごちそう なにつくろう」の学習をしました。 ホームページの記事をきっかけに、学校での様子をお家の人とお話してください。 ![]() ![]() ![]() |
|