![]() |
最新更新日:2025/08/27 |
本日: 昨日:56 総数:270695 |
5月22日 今日の給食![]() たけのことひじきのひつけ しんじゃがいものかきあげ しんたまねぎのみそしる むぎごはん 春が旬の食材である、新じゃがいも・たけのこ・新たまねぎを使っています。 それぞれの食材の食感を味わって食べましょう。 5月21日 1年生 3時間目![]() ![]() ![]() あさがおの芽が出ました。 でたばかりの芽や葉のようすを観察ノートにかいています。 5月21日 道徳 こころの日(4・5・6年)![]() 『ぼくのすきなどうぶつはなんでしょう?』自己紹介クイズをしています。 高学年が光の子学級と交流しながら、光の子学級について学んでいます。 ![]() 5月21日 1年生 2時間目![]() ![]() ![]() ひらがなの『ち』のかきとりもしています。 5月21日 2年生 2時間目![]() ![]() ![]() たんぽぽがどんな知恵を働かせているか、そのわけを読み取っています。 南座 歌舞伎鑑賞教室![]() ![]() ![]() はじめは、「歌舞伎のお噺」ということで、歌舞伎の基礎知識や楽しみ方を教えていただきました。 その後、「相生獅子」を鑑賞しました。 有意義な時間を過ごすことができました。 5月20日 夏日![]() 少し風は吹いていますが、動くと汗ばむ天気です。 5月はまだ、暑さに体がなれていません。 水分をしっかりととり、帽子をかぶったり、日陰に入ってこまめに休憩をとるようにしましょう。 5月20日 トマトの苗その後![]() 大きくなってきたので、支柱をたてました。 5月19日 道徳 こころの日(1・2・3年)![]() ![]() 光の子学級について学ぼう。 光の子学級で学ぶ子たちはどんな子たちかな? 自己紹介、光の子学級での学びについて、光の子学級の子たちが考えたクイズをしました。 最後はじゃんけん列車をしてあそびました。 4・5・6年生とは5月21日に交流します。 5月20日 1年生 学級文庫えらび![]() ![]() |
|