![]() |
最新更新日:2025/10/02 |
本日: 昨日:44 総数:451969 |
【4年生】運動会に向けて![]() ![]() 今日はグループごとに苦手なところや不安なところを出し合って練習しました。 自分たちで何を意識するのか話し合ったり、細かな動きを確認したりしていました。 その後は半分に分かれて互いの踊りを見ました。 踊り終わった後は見ていた子どもたちの手が自然に挙がり、友達の良いところをたくさん伝えていました。 本番まで残りの時間も自分たちで声を掛け合いながら取り組んでほしいと思います。 【4年生】小型ハードル走![]() ![]() 初めは小さいハードルをリズムよく飛び越える練習をし、少しずつリズムを身につけている様子でした。 4台のハードルをスピードを落とさずに走るにはどうすればよいのか、友達の動きを見たり話したりして考えました。 遠くから踏み切ることや前に足を出すことなど回数を重ねることによって様々な気づきがありました。 最終回では競争を楽しんでいました。順位だけではなく練習をすることによってできるようになったことが増えて喜んでいる様子でした。 3年 図工 お気に入りの葉![]() ![]() 3年 人権参観![]() ![]() ・家事はどちらがやってもいい。 ・決めつけはよくない。 ・好きなことは人それぞれ。 ・だれが何を好きでもいいよ。 などの意見がでました。 これからも、男女ではなく、その人自身の好みや考えを大切にしていってくれるといいなと思います。 スマイル遊び![]() ![]() ![]() 6年生がリーダーとなり、メンバーの確認や、遊びの説明をしてくれていました。 2回目ということもあり、みんな少しずつ慣れてきたようです。 教室の中でも、運動場でも、学年をまたいで仲良く遊んでいました。 2年 食の指導![]() ![]() ![]() テーマは「お魚」です。 魚には、たくさんの栄養が含まれていること、美味しく食べるためにたくさんの工夫がされていることを学びました。 骨があることや、顔が付ていることから、苦手意識があると言っていた児童も、学習の最後には、「魚に挑戦しよう」という思いをもてるようになっていました。 2年 体育「ダンスの練習」![]() ![]() ![]() 振付けも覚え、楽しそうに踊っています。 今日は、2グループに分かれ、お互いを見合い、素敵なところを伝え合いました。 お互いの良いところを真似しながら、高め合っていってほしいと思います。 3年 体育、ポートボール![]() ![]() ![]() チームに分かれて、作戦を考えながら、楽しくゲームを行います。 なかまを協力して、攻守を工夫しているところです。 次のゲームも楽しみですね。 つくし 人権参観![]() 3年 社会、「わたしたちのくらしとはたらく人々」![]() ![]() ![]() お店の人たちが、どんな販売の工夫をしているのかについて、気が付いたところをたくさん書き出しました。 たくさん見つけた工夫について、友だちはどんなことに気づいていたのか比べてみたい!ということで、みんなと伝え合っています。 タブレットの写真を使って説明したり、商品に貼ってあるシールの意味を辞書を使って調べたり、みんな意欲的に取り組んでいます。 |
|