![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:43 総数:843974 |
5年 マジック会社の取組![]() 毎週金曜にマジックを披露してくれています。 どんどん見せ方がうまくなってきていているところに 成長を感じます! 5年 会社活動は山の家にむけても!![]() 「ザ・Lunch」という会社は 「山の家でより協力ができるように」という思いをこめて, 山の家の班ごとで食べることを提案してくれました。 和気あいあいとした感じが写真からも伝わります。 5年 山の家にむけて![]() 全体の場で言葉をいうため,今は練習をしているところです。 【6年生】給食
本日のメニューのタイピーエンは、中国から伝わった熊本県の郷土料理です。うずら卵に春雨の入った、具沢山のスープです。小あじのこはくあげもおかわりが止まらず、食缶が空っぽになりました!!ふかリンピックの練習でおなかを空かせた子どもたち。おいしくいただきました!!
![]() ![]() ![]() 5年生 どんどん解こう!!![]() ![]() 計算スキルやミライシードを使って 演習していきます。 2年生 生活 あそんで作ってくふうして
生活科の「あそんで作ってくふうして」の学習では,身近にある物を使って,おもちゃを作ったり,遊びを考えたりしています。それぞれ一人ひとりがおもちゃ制作の研究員になり,材料を集め,設計図を作り,材料の組み合わせ方,組み立て方,使い方や遊び方を同じ研究員である友達と協力して行っています。子供たちの想像力や発想力は素晴らしく,面白くて素敵なおもちゃや遊びが出来てきています。出来上がりが楽しみです。
![]() ![]() 【6年生】書写 小筆を生かして
今日の書写の時間には、好きな俳句を選んで全て小筆で書きました。いつもの筆とちがう筆使いやバランスに気を付けて、ゆっくり書き進めていきました。
![]() ![]() ![]() 【6年生】中間休みには・・・ その2
運動場を通り過ぎ、第1図書館を覗いてみると・・・。雨の日や暑さ指数が高い日は、たくさん来室がある図書館も、少し空いています。思い思いに本を取り、静かに読む子たち。図書委員の子も、当番の日にはすぐに来室し、責任もってお仕事いてくれています。
![]() ![]() ![]() 【6年生】中間休みには・・・ その1
今日の中間休みは、雨に降られることもなく、暑さ指数も上がらず、外で遊ぶことができました。2時間集中して学習した後、外の空気を吸うと、気持ちがいいですね。
![]() ![]() 【6年生】理科 水溶液の性質
今日の理科の時間では、金属(鉄とアルミニウム)に薄い塩酸を加える実験をしました。
まずは塩酸を加えたら、それぞれどんな結果になるか予想して、いざ実験してみると・・・。 泡を出して溶けていく様子にびっくり!! 見えなくなった金属は、どうなったのでしょう!? ![]() ![]() ![]() |
|