京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/24
本日:count up43
昨日:25
総数:272053
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度学校教育目標「自ら感じ・考え・行動・協働し、学び合う鷹峯の子- 自律・承認・創造 -」

9月19日 光の子学級 2時間目

画像1
画像2
画像3
国語の授業の様子です。
漢字やひらがなの学習を進めています。

9月19日 3時間目 2年生

画像1
画像2
画像3
図工『おはなしからうまれたよ』の授業の様子です。
お話をきいて、そうぞうしたことを絵にしています。

9月19日 1年生 2時間目

画像1
画像2
画像3
こくご『うみのかくれんぼ』のじゅぎょうのようすです。

うみの中には、どんないきものがかくれるようにいるのかな?
タブレットのペンのつかいかたをならっています。みつけたらペンでチェックしてくださいね。

9月18日 光の子学級1年・4年 歯磨き巡回指導ふりかえり

画像1
今日の歯磨き巡回指導の学習で気がついたこと、考えたことの
ふりかえりをしています。

歯がいつも健康であるには、どうしたらいいでしょう?

メダカの水槽

画像1
5年教室前で育てている、メダカの水槽。

卵から、小さなメダカにすくすくと成長しています。

9月18日 5年・6年 体育

画像1画像2
来月のスポーツフェスティバルにむけて、学習を進めています。

振りだけではなく、声もしっかりと出せています。



9月18日 今日の給食

画像1
今日の給食は

おからそぼろどんぶりのぐ
きんときまめのあまに
キャベツのすましじる
むぎごはん
牛乳

金時豆の甘煮は、スチームコンベクションオーブンで中まで甘みをしみこませ、やわらかくなるように作っています。おいしくいただきました。

9月18日 6年 音楽

画像1
二部合唱
「Wish〜夢をしんじて〜」

パートに分かれて、歌います。

きれいな歌声が響き渡りました。


9月18日 2年 算数

画像1
文章問題

公園に、はとが15わいました。
そこへ7わとんできました。また3わとんできました。
はとは何わになりましたか?

2つの考え方でもとめましょう。

1、来たじゅんにたす
2、ふえた数をまとめてたす

式にして考えましょう。

9月18日 3年 総合

画像1
見守ってくれる人について調べてみよう。

暑い日も、寒い日も子どもたちの登下校などを見守ってくれています。
どのような思いで守ってくれているのかを知るためにインタビューをします。
何を聞いたらよいか、グループに分かれて話し合います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

台風接近に伴う措置

その他

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市立鷹峯小学校
〒603-8468
京都市北区鷹峯北鷹峯町12
TEL:075-491-3607
FAX:075-491-3697
E-mail: takagamine-s@edu.city.kyoto.jp