京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up38
昨日:49
総数:482902
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【5年生】ぐんぐんタイム

画像1画像2
ぐんぐんタイムで相手と確認をとってとりやすいパスを投げる交流をしました。

4年生 理科 ヒョウタンの様子

夏休みの間に実がたくさん増えました。
画像1
画像2

4年生 理科 ひょうたんの観察

ヒョウタンの観察に行きました。
たくさん実がなっていました。
かれている葉も多くありました。
画像1
画像2
画像3

3年生 理科

画像1画像2
昆虫の観察を続けています。

どんなところにどんな種類の昆虫がいるのか考えました。

6年生「総合的な学習の時間」下鳥羽防災隊4

画像1
総合的な学習の時間では、下鳥羽地域の防災について調べ学習を進めています。

テーマは、地震、火災、水害についてです。

もし自分の地域で起こったとしたらどう行動するのか、実際を想定しながら学習を進めています。

6年生「総合的な学習の時間」下鳥羽防災隊3

総合的な学習の時間では、下鳥羽地域の防災について調べ学習を進めています。

テーマは、地震、火災、水害についてです。

もし自分の地域で起こったとしたらどう行動するのか、実際を想定しながら学習を進めています。
画像1
画像2
画像3

6年生「総合的な学習の時間」下鳥羽防災隊2

総合的な学習の時間では、下鳥羽地域の防災について調べ学習を進めています。

テーマは、地震、火災、水害についてです。

もし自分の地域で起こったとしたらどう行動するのか、実際を想定しながら学習を進めています。
画像1
画像2
画像3

6年生「総合的な学習の時間」下鳥羽防災隊

総合的な学習の時間では、下鳥羽地域の防災について調べ学習を進めています。

テーマは、地震、火災、水害についてです。

もし自分の地域で起こったとしたらどう行動するのか、実際を想定しながら学習を進めています。
画像1
画像2
画像3

【5年生】社会見学 その13

昔のくらしの様子を見たり、琵琶湖に住む魚についてお話を聞いたりしました。

楽しい1日を過ごせました。
画像1
画像2

【5年生】社会見学 その12

大きなゾウの下を潜っていました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp