京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/28
本日:count up25
昨日:75
総数:1206714
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◆学校教育目標「自立・寛容・共生」 ◆教育方針〜みんなが「笑顔でこれて,笑顔ですごせて,笑顔でかえれる」学校

3年生性教育

本校では、3年生を対象に**「助産師が行く!いのちの出前講座:中学生」**をテーマに、公益社団法人 京都府助産師会から講師の先生をお招きし、性教育学習を行いました。
この学習の目的は、
• 科学的に人間の発達を学び、自分の身体の変化を肯定的にとらえること
• 医学的知見に基づく妊娠・出産の知識を学び、自らのライフデザインを思い描くこと
• 性に関する悩みや不安を、適切な大人に相談できる力を身につけること
• 自分の気持ちを表現し、他者の意思を尊重する態度を育むこと
• 自己を大切にし、他者との関わりに思いやりをもった行動ができるようになること
です。
講座では、妊娠・出産・育児の現実について助産師の先生から具体的なお話を聞き、命の尊さや自分の将来について考える良い機会となりました。生徒たちは真剣に耳を傾け、学びを深める姿が見られました。

画像1

3年生社会見学

 16時34分ごろ西大路五条を通過しました。あと10分ほどで到着予定です。

 

3年生社会見学

 バスは、16時18分ごろ京都南インターをおりました。予定より20分ほど遅れています。

3年生社会見学

3年生の社会見学は無事終了し、15時20分ごろ、バスに乗車して現地を出発しました。
【各号車の停車予定場所(周辺)】
• 1号車:わら天神前付近 → 木辻馬代(くら寿司)付近
• 2号車:わら天神前付近 → 金閣寺道付近
• 3号車:北野白梅町付近 → わら天神前付近
※停車場所はあくまでも「周辺」です。当日の交通事情により変更になる場合があります。
【到着予定時刻】
16:30頃を予定していますが、交通事情により前後する可能性があります。
【お願い】
自動車でお迎えに来られる場合は、近隣の方のご迷惑にならないようご協力をお願いいたします。

3年生社会見学

午後からは少し小雨がぱらつく時もありますが、とくに天候に問題はなく順調に各班がそれぞれのコースで研修を深めつつ楽しんでいます。

画像1
画像2

3年生社会見学

午後からは少し小雨がぱらつく時もありますが、とくに天候に問題はなく順調に各班がそれぞれのコースで研修を深めつつ楽しんでいます。

画像1
画像2
画像3

3年生校外学習

画像1
予定通り10時過ぎに三ノ宮に到着。班別散策に出発しました。

期末テスト 3日目

画像1画像2
本日、期末テストの3日目が実施されました。昨日に引き続き、1年生から3年生までの全学年が、これまで学んできたことをしっかりと発揮しようと真剣に取り組んでいました。
教室では、問題に向き合う生徒たちの集中した表情が印象的で、最後の一分一秒まで諦めずに解答を考える姿が見られました。これまでの努力が実を結ぶよう、先生方も温かく見守っています。
最後まで気持ちを切らさず、自分の力を信じて頑張ってほしいと思います。期末テストを通して、学びの成果を確認し、次のステップにつなげていきましょう。

期末テスト 2日目 頑張れ衣中生!

 期末テスト2日目がスタートしました。

「報われるその日まで、あきらめない心が力になる。」

 努力を重ねてきた日々は、必ず自分の力となって返ってくる。
 最後まであきらめず、一問一問に全力を尽くそう。
 積み重ねた努力を信じて、自分の力を発揮する一日に。
 頑張れ衣中生!

画像1
画像2

本日より期末テストスタート!

 今日から2学期の期末テストが始まりした。
 1・2年生のみなさんにとっては、2学期を締めくくる大切な挑戦です。これまで積み重ねてきた努力を信じて、全力を出し切りましょう。
 そして中学3年生のみなさん、進路実現に向けた本気の勝負が始まります。
 「道をひらくのは自分自身である。」(松下幸之助)
 この言葉の通り、未来を切り拓くのはあなたの力です。失敗を恐れず、最後まで諦めないでください。今日の一歩が、明日の夢につながります。
 教職員一同、みなさんの挑戦を心から応援しています。
 さあ、全力でぶつかれ!自分を信じて、頑張ってください!
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立衣笠中学校
〒603-8485
京都市北区衣笠衣笠山町2
TEL:075-461-2222
FAX:075-461-2223
E-mail: kinugasa-c@edu.city.kyoto.jp