![]() |
最新更新日:2025/09/24 |
本日: 昨日:25 総数:272035 |
9月10日 光の子学級 3時間目![]() ![]() ![]() まわりのようすを思い浮かべて絵を仕上げています。 9月10日 3年生 2時間目![]() ![]() ![]() 図や数直線、九九などこれまでにならったいろんなやり方で問題の解き方を考えていました。 9月10日 2年生 2時間目![]() ![]() ![]() みのまわりの、コップやはこなどを集めて遊んだり、 くふうしたりして動くおもちゃを作っていました。 9月9日 6年生 3時間目![]() ![]() ![]() 四角柱や三角柱の体積の求め方について学習しています。 墨絵の作品が展示されています。墨の力強さや、濃淡のやさしさを感じます。 9月9日 5年生 3時間目![]() ![]() ![]() この作品に対する自分の問い、その問いを解決するためにどのような読み方をしていくのか学習計画を立てています。 9月9日 3年生 2時間目![]() ![]() ![]() ほかの人の計算のようすをテレビでみて、あまりの大きさについて考えています。 9月9日 4年生 1時間目![]() ![]() ![]() 割り算の答えを、見当をつけながら直していくようすをタブレットで記録していました。 9月9日 1年生 2時間目![]() ![]() ![]() 9月9日 2年生 1時間目![]() ![]() ![]() 9月9日 光の子学級 朝の会![]() ![]() ![]() つづいて、トレーニングをしていました。 |
|