京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/07
本日:count up12
昨日:136
総数:847510
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度 新1年生 就学時健康診断を11月21日(金)に行います

【6年生】自分が考える「平和」を見つけよう

総合の学習では、「平和な世界を目指して」の学習を進めています。


実際に起きた過去の惨劇について調べることで、平和な世界を築くために今の自分にできることを見つけていきます。

インターネットだけではなく、図書館からたくさんの本を借りて、本からも情報を集めていきます。
画像1
画像2

【6年生】自分のよさを見つけよう

道徳の学習の様子です。

1つのものにもいろいろな見方があることから、
いろいろな見方で自分の良さを見つけていく学習をしました。

自分に自信をもつ、自分のよいところを見つける・認めることを
これからも大切にしてほしいと思います。

自分のことを、もっともっと、好きになろう!!
画像1

【6年生】全力で!!

100m走をしました。

最後まであきらめずに走り切る姿、

仲間を応援する姿、

全部がかっこよかったです。

一生懸命は、かっこいい!!!!
画像1
画像2

【6年生】身の回りにある「比」を見つけよう

画像1
算数科は、「比とその利用」の学習を進めています。

身の回りにある「比」を見つける学習で、
こんなにたくさんの「比」を見つけている子がいました。

お料理だけでなく、いろいろなロゴや建物にも「比」がありました。

もっと調べてみると面白そうですね!

5年生 ふかリンピック始動!

画像1
5年生もいよいよふかリンピックに向けて
活動し始めました!!
どんな競技をするのかな?

先生のお手本をしっかり見て
自分に合った競技にエントリーします。

5年生 山の家の学びを生かそう!!

画像1
山の家から帰ってきて初めての学年集会。
チャイムが鳴る前に全員集合して
話を聞く姿勢ができていました!

5分前行動が身についてます、すばらしい♪

【わかば】10月のかざり

画像1画像2画像3
 図画工作の学習で秋の飾りを作成しました。
テーマは「オリジナルお面」です。
 今日は第一段階!!好きな形に画用紙を切り、
好きな色の絵の具で、画用紙に色を塗りました。
 みんなそれぞれ、形も色も違っていました。
完成が楽しみです。

1年 今日もルンルン、ノリノリでした

 ふかリンピックにむけて練習を進めていますが、リズムダンスも動き方もどんどん上手になってきています。みんなのやる気いっぱいの姿にびっくりしました。
画像1
画像2
画像3

3年 こんにゃく工場へ5

「くずきり」の製品の箱詰め作業を見せていただきました。機械を使って箱を作ってテープでとめる様子を見て、「すごく速い!」「どうなってるんやろ?」と不思議そうな様子でした。
画像1
画像2
画像3

1年 とある10分間休憩で

 教室の一角にほこりが落ちていたようで、自分たちで「集めよ!」と声掛けをしあって掃除をしてくれていました。自分たちの学級は自分たちできれいに保ちたいという心が現れていますね。素晴らしい行動でした。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp