京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up1
昨日:48
総数:483009
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年生 鉄道博物館

画像1
校外学習で、鉄道博物館に行きました。
様々な電車や汽車、新幹線の展示を見ることができました。

本物の機関車に乗ったり、2年生と館内を探検したり、とても楽しく過ごせました。

【5年生】家庭科

家庭科の学習で小物づくりをしています。

集中して自分の作りたいものを作っていました。
画像1
画像2
画像3

【5年生】外国語

外国語の学習で「Who is this?」の問題に取り組みました。

音声からヒントをしっかりと聞いていました。
画像1
画像2

4年生 綱引き大会

中間休みに綱引き大会をしました。
画像1
画像2
画像3

1年 鉄道博物館

たくさんの展示物を2年生と仲良く順番を守って、見学することができました。
家族で行ったことのある子も友だちと行く鉄道博物館は、また違うようで、友だちとたくさんおしゃべりしながら、見てくる様子が微笑ましかったです。
画像1
画像2
画像3

1年 鉄道博物館

大きな電車や新幹線に子どもたちはびっくり!
その迫力に圧倒されながら

「先生、これ本物なん?」

と、興味津々に見入っていました。
そして、一番楽しみにしていたお弁当も先生に自慢しながら、うれしそうな顔で食べていました。
朝からご準備ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 3年:学級の係が決まりました。

画像1
画像2
国語科の時間にクラスで話合い、学級の係を決めることができました。
各係、クラスのために頑張る決意を話してくれました。

2年生 音楽科「リズムを重ねて楽しもう」

画像1
画像2
「いるかはざんぶらこ」の曲に合わせて、自分で決めた楽器で合奏の練習をしました。
来週に向けて練習中です。

【5年生】外国語

外国語の学習で教科書にのっている人物について説明しました。

「He can play~~」としっかり伝えることができました。
画像1
画像2

【5年生】家庭科

家庭科の授業で裁縫道具を使って小物づくりをしています。

何を作ろうか考えながら、楽しく活動していました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp