京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/09
本日:count up16
昨日:109
総数:370892
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3年生 社会見学「工場の様子」25

画像1
無事戻ってきました。
工場見学楽しかったです!!!

3年生 社会見学「工場の様子」24

画像1
来た道を再び歩いて帰ります。
帰りも安全に気をつけて!

3年生 社会見学「工場の様子」23

画像1
最後にお店の方にお土産をいただきました。
持って帰るので、お楽しみに♪

3年生 社会見学「工場の様子」22

画像1
見学が終わりました。
しっかりと話を聞いて、たくさん勉強できました。

3年生 社会見学「工場の様子」21

画像1画像2画像3
あん入り生八ツ橋の「夕子」は、季節ごとに色々な味があるそうです。
食べてみたい!

3年生 社会見学「工場の様子」20

画像1
働いてる人の「白い服」「青い手袋」にも意味があるそうです。
ちゃんと考えられているのですね。

3年生 社会見学「工場の様子」19

画像1
袋詰めした後は、人の目で確かめます。
最後は人間の力が必要なんですね。

3年生 社会見学「工場の様子」18

画像1
「エイジレス」を入れて、長持ちするようにしています。
エイジレスが入っていないと、2日ほどでダメになってしまうそうです。

3年生 社会見学「工場の様子」17

画像1
金属探知機で、安全かどうか確かめています。

3年生 社会見学「工場の様子」16

画像1画像2
目の前で作っている様子が見れます。
おいしそ〜。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/7 3学期始業式・給食開始
1/9 科学センター学習(6年)

学校だより

学校教育目標

学校評価

いじめ防止対策

学校沿革史

学校評価年間計画

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

音羽校のやくそく

京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp