京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/25
本日:count up10
昨日:27
総数:374016
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2月5日(木)の午後に、半日入学体験を行います。ご予定ください。

6年 社会見学2

画像1
バスに乗車
あいにくの雨模様ですが、無事に出発

6年生 社会見学1

画像1
今日は社会見学です。
奈良に行ってきます。

3年 総合的な学習の時間 「おとわけんこうはかせ」

画像1画像2
3年生の総合で、健康に過ごすために大切なことは何か?というテーマで学習を進めてきました。食事、睡眠、運動、環境など、子どもが大切と思うことをインターネットで調べたり、話を聞いたりしてまとめてきたことを発表しました。同じテーマでも違う内容であったり、新しく知る内容であったりと、有意義な交流会になりました。学習したことを生活の中で活かしていってほしいと思います。

2年生 算数科「三角形と四角形」

画像1
画像2
画像3
算数科では、「三角形と四角形」の学習を進めています。

三角定規の直角を使い、教室の中にある直角を探しました。

教科書や窓、掲示物などたくさんの直角を見つけることができました。

2年生 生活科「みんながつかうまちのしせつ」

画像1
画像2
画像3
生活科では、「みんながつかうまちのしせつ」の学習をしました。

児童館に見学に行き、見たことや、インタビューしたことを「はっけんカード」にまとめました。

今日は、隣のクラスの「はっけんカード」を読み、付箋にコメントを書いて交流しました。


1年生 生活「あきとともだち」24

画像1
画像2
秋見つけで持って帰った秋の自然物を使って何ができるかを考えました。
実際に触ってみてどんな特徴があるのかも話し合いました。

1年生 算数「ひきざん(2)」

画像1
画像2
ひきざんカードで大きさ比べゲームと答えはいくつゲームをしました。
どうしたらすぐに答えられるか考えながら学習しました。

5年生 歯磨き週間!

画像1
画像2
今週は、歯磨き週間で、みんなでチェックを行いました。歯がとっても綺麗になりました!毎日継続して行いましょう!

5年生 総合 わくわくワーク

画像1
画像2
 総合では、職業体験ができるワークランドに向けてそれぞれが働く会社について調べたり、事前に与えられた課題に取り組んだりしています。社会人として、新入社員として業務を全うしてほしいと思います。

6年生 外国語「Save the animals.」

画像1
画像2
画像3
 外国語では、生き物に関わる環境問題や音羽小にいる私たちにできる「やさしい行動」を校長先生に発表するために学習に取り組んでいます。難しい言葉がたくさん出てきますが、友達と話し合いながら発表内容をつくり上げています。みんなに広げたい内容や表現を使っている人の発表を聞いて良い所を見つけました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/7 3学期始業式・給食開始

学校だより

学校教育目標

学校評価

いじめ防止対策

学校沿革史

学校評価年間計画

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

音羽校のやくそく

京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp