![]() |
最新更新日:2025/09/10 |
本日: 昨日:75 総数:353137 |
【6年】今日のchallenger達!〜お話の絵の下絵〜![]() ![]() ![]() 先週は、読み聞かせを行い、アイディアスケッチに取り組みました。 今週は、いよいよ下絵の制作に入っています。 1枚の画用紙の中に複数の場面を描く構成を考えたり、動きのある絵になるよう工夫したりすることを目標に活動しています。 iPadを使って参考になるイラストを調べたり、友達に意見を聞いたりしながら、6年生は意欲的に取り組んでいます。 明日の図画工作科の授業も、楽しみながら頑張りましょう! 【5・6年】走る高学年!(100m走)
体育科の時間に、100メートル走の計測を行いました。
体育委員会の児童が、みんなのお手本となって体操をしてくれました。 しっかりと準備体操をした後、軽く100メートルを走ってウォーミングアップをし、いよいよ本番です。 どの子も一生懸命に走り、力いっぱい頑張る姿が見られました。 明日は、5・6年生で大将軍カップに向けてダンスの練習を頑張りましょう!!! ![]() ![]() 地震を想定した避難訓練を実施しました。
中間休みに訓練を行ったことで、普段は先生の指示で避難している児童たちも、自分で考え、判断して行動することができました。
自分の命を守るためには、落ち着いて行動することが大切であることを改めて確認しました。 また、避難の際には次の3点を意識するよう伝えています。 「落ちてくるものはないだろうか」 「倒れてくるものはないだろうか」 「動いてくるものはないだろうか」 災害はいつ起こるかわかりません。 ご家庭でもぜひ話題にしていただき、子どもたちが安全に避難できる力を身につけていけるよう、ご協力をお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() 【6年】今日のchallenger達〜北野中学校体験〜![]() ![]() 北野中学校の生徒や先生、他の小学校の子どもたちもいたため、初めは緊張気味だった大将軍小学校の6年生たちでしたが、授業体験や全体交流を通して次第に笑顔が増え、とても良い雰囲気の中で過ごすことができました。 全体交流では、大将軍小学校の紹介を堂々と行っていた7人のチャレンジャーたちの姿がとても立派で、感心しました。 中学校へ進学するのが、今から楽しみですね♪ 参観・懇談会〜6年生〜![]() ![]() 教材を読み、自分たちで問いを立て、学びを深めることができました。 参観していただいた保護者の方にも問いを立て考えていただきました。 参観・懇談会〜5年生〜![]() ![]() 先生や友達と相談し、自分の考えをノートにたくさん書くことができました。 参観・懇談会〜4年生〜![]() ![]() 子ども達が調べた学校にある防災設備から、自助や共助、公助の大切さについて知ることができました 参観・懇談会〜3くみ〜![]() ![]() 包丁も上手に使い、じゃがいもとソーセージの炒め物を作ることができました。 参観・懇談会〜3年生〜![]() ![]() えんぴつやハンカチなど身近なものの重さを、1円玉を使って何個分あるかを調べました。 参観・懇談会〜2年生〜![]() 登場人物のうさぎときつねに分かれてそれぞれの気持ちを想像しました。 |
|