![]() |
最新更新日:2025/09/09 |
本日: 昨日:96 総数:353059 |
【6年】今日のchallenger達〜北野中学校体験〜![]() ![]() 北野中学校の生徒や先生、他の小学校の子どもたちもいたため、初めは緊張気味だった大将軍小学校の6年生たちでしたが、授業体験や全体交流を通して次第に笑顔が増え、とても良い雰囲気の中で過ごすことができました。 全体交流では、大将軍小学校の紹介を堂々と行っていた7人のチャレンジャーたちの姿がとても立派で、感心しました。 中学校へ進学するのが、今から楽しみですね♪ 参観・懇談会〜6年生〜![]() ![]() 教材を読み、自分たちで問いを立て、学びを深めることができました。 参観していただいた保護者の方にも問いを立て考えていただきました。 参観・懇談会〜5年生〜![]() ![]() 先生や友達と相談し、自分の考えをノートにたくさん書くことができました。 参観・懇談会〜4年生〜![]() ![]() 子ども達が調べた学校にある防災設備から、自助や共助、公助の大切さについて知ることができました 参観・懇談会〜3くみ〜![]() ![]() 包丁も上手に使い、じゃがいもとソーセージの炒め物を作ることができました。 参観・懇談会〜3年生〜![]() ![]() えんぴつやハンカチなど身近なものの重さを、1円玉を使って何個分あるかを調べました。 参観・懇談会〜2年生〜![]() 登場人物のうさぎときつねに分かれてそれぞれの気持ちを想像しました。 参観・懇談会〜1年生〜![]() ![]() 2学期がはじまって2週間。子どもたちの学習の様子を参観いただきました。 1年生は、道徳「ひつじかいとこども」の教材を通して、うそやごまかしをしないことはなぜ大事なのかを学ぶことができました。 【6年】今日のchallenger達!〜いちばん大事なものは?〜![]() ![]() ![]() 自分にとって大切なものについて、互いに伝え合う活動を通して、友達や家族、ゲームなどの“人”や“モノ”だけでなく、「本を読むこと」や「プラス思考」といった“考え方”や“行動”について話す児童も多く見られました。 メンバーを入れ替えながらさまざまな友達と話すことで、自分の考えを深めたり、視野を広げたりすることができました。 今週も残り1日となりました。みんなで力を合わせて頑張りましょう。 【5年】リコーダーがんばってます!
夏休みに練習してきた曲をリコーダーで演奏しました。
1学期のときよりもなめらかに演奏できていて素敵でした。 何よりも驚いたのは、リコーダーの持ち方がよくなっている子が多くなっていたことです。 演奏しやすく、美しい音も出しやすくなるので、今後の更なる上達が楽しみです。 ![]() ![]() |
|