![]() |
最新更新日:2025/09/08 |
本日: 昨日:58 総数:482456 |
2年生 校外学習「京都博物館」4![]() ![]() ![]() 1年生に行きたいところを聞く姿や時間を考えて活動する姿などが見られ、とても嬉しく感じました。 2年生 校外学習「京都鉄道博物館」2![]() ![]() ![]() 汽笛の音に驚いたり、JRの電車に乗っている人に向かって手を振ったりして、楽しみました。 2年生 校外学習「京都鉄道博物館」3![]() ![]() 子どもたちは嬉しそうにお弁当をほおばっていました。 2年生 校外学習「京都鉄道博物館」1![]() ![]() 子どもたちは、朝からワクワク!元気いっぱいでバスに乗り、鉄道博物館へ向かいました。 到着したら、集合写真を撮ったり館内を回ったりして午後からのグループ活動の準備をしました。 ひまわり学級:京都鉄道博物館(校外学習)![]() ![]() ![]() 蒸気機関車に乗車してその迫力に驚いたり、運転席に座って運転士の気分を味わったりして、たのしい時間を過ごしました。 ひまわり:お話の絵![]() ![]() 自分の好きな場面や、お気に入りの場面を選んで、頑張って作品作りに取り組んでいます。 5年生 4年生と交流文
図工の展覧会で、4年生に鑑賞文を書いてもらいました。
しっかりと絵を見てもらって、想いを文で伝えてもらいました。 鑑賞文を読んだ5年生は、とても嬉しそうでした。 「褒めてもらった!」 「ちゃんと絵をみてくれた!」 お返事を楽しそうにしっかりと書く5年生です。 ![]() ![]() ![]() 4年生 外国語 Do you have a pen?
文房具の言い方を学んで、持っているかどうかをグループで尋ね合っています。
![]() ![]() ![]() 6年:授業参観
スマホとの付き合い方について考えました
うまく使えば便利なものです トラブルのもとにならないように使いましょう ![]() ![]() ![]() 5年:授業参観
SNSの使い方について考えました
トラブルなく仲良く活用できるように、考えたことを活かしていきましょう ![]() ![]() |
|