京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/27
本日:count up6
昨日:115
総数:852575
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度 新1年生 就学時健康診断を11月21日(金)に行います

秋のおもちゃまつりに向けて

今日はお店を作り、自分たちで実際にお店屋さんとお客さんに分かれて練習をしました。
実際にしてみるとたくさんの気づきがあり、ルールを変更したり、役割を細かく決めたりしていました。

明日はリハーサルとして、クラスで秋まつりをします。
他のグループがつくった遊びをするのも楽しみですね!
画像1
画像2
画像3

2年生 生活 広がれ わたし!

 生活では,「広がれ わたし」の学習が始まりました。「今のわたしはどんなわたしか」考え,「今のわたしになるまでに,どんなことがあったのか」自分のことを知ってまとめていきます。昔のわたしを知ることは,今のわたしを知り,これからのわたしを形作っていくことになります。学習を通して,素敵なわたしを沢山発見していってほしいです。インタビュー等,ご協力よろしくお願い致します。
画像1画像2

2年生 図工 音づくりフレンズ

画像1
画像2
画像3
 図工の「音づくりフレンズ」の学習では,身近にある材料を使って,音の出る楽しいものをを作りました。音を聴いて思いついたこと,考えたことをどんどん取り入れ,作品にしていきました。作品が出来き上がるといつの間にか人が集まり,皆で音を鳴らして楽しんでいました。クラスでは,班ごとに出来上がった作品の発表会も行い,友達と一緒に発表する楽しさを感じ,友達の作品の良さや工夫を知ることが出来ました。材料の準備等,ご協いただき,ありがとうございました。

5年 総合「京都工学院高校との交流授業」6

画像1
京都工学院高校の生徒さんたちが用意した制作物をもとに学びました。
自分の未来のイメージがさらに湧いたことと思います。

5年 総合「京都工学院高校との交流授業」5

画像1
京都工学院高校の生徒さんたちが用意した制作物をもとに学びました。
自分の未来のイメージがさらに湧いたことと思います。

5年 総合「京都工学院高校との交流授業」4

画像1
京都工学院高校の生徒さんたちが用意した制作物をもとに学びました。
自分の未来のイメージがさらに湧いたことと思います。

5年 総合「京都工学院高校との交流授業」3

画像1
京都工学院高校の生徒さんたちが用意した制作物をもとに学びました。
自分の未来のイメージがさらに湧いたことと思います。

5年 総合「京都工学院高校との交流授業」2

画像1
京都工学院高校の生徒さんたちが用意した制作物をもとに学びました。
自分の未来のイメージがさらに湧いたことと思います。

5年 総合「京都工学院高校との交流授業」

画像1
京都工学院高校の生徒さんたちが用意した制作物をもとに学びました。
自分の未来のイメージがさらに湧いたことと思います。

5年 音楽4

画像1
「キリマンジャロ」の合奏に取り組んでいます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校いじめ防止基本方針

学校評価

部活動

学校のきまりについて

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp