5年 家庭科 食べて元気!ご飯とみそ汁 調理実習6
ついに完成しました!全員上手に炊くことができました!おいしく食べることができました!
【5年】 2025-09-30 18:36 up!
5年 家庭科 食べて元気!ご飯とみそ汁 調理実習5
いざ、炊き始めます!火加減や時間に気をつけて、じっと観察しながら炊くことができました。完成が楽しみです。
【5年】 2025-09-30 18:36 up!
5年 家庭科 食べて元気!ご飯とみそ汁 調理実習4
炊く前のお米を観察しました。色や大きさ、においを観察し、メモに残しました。また、お米に十分なお水を吸水させるために30分以上時間をあけました。
【5年】 2025-09-30 18:36 up!
5年 家庭科 食べて元気!ご飯とみそ汁 調理実習3
次は米を洗いました!全員が一回はお米を洗う体験を行い、研いだ汁も洗い物に使うように残すこともできました。
【5年】 2025-09-30 18:35 up!
5年 家庭科 食べて元気!ご飯とみそ汁 調理実習2
次に班の人数分のお米をきちんと量って計量カップでとりました。こぼさないようにゆっくりね!!
【5年】 2025-09-30 18:35 up!
5年 家庭科 食べて元気!ご飯とみそ汁 調理実習1
調理実習スタート!今回はお米を炊きます。まずは、準備です。使う用具を綺麗に洗いました!
【5年】 2025-09-30 18:35 up!
3年音楽「せんりつのとくちょうをかんじとろう」
【3年】 2025-09-30 16:07 up!
3年 図画工作「お話の絵」
お話の絵が完成しました。
工夫したところや見て欲しいところを書きました。
【3年】 2025-09-30 14:57 up!
さくら 図画工作科
手や足の裏や筆やいろいろなところに絵の具をつけて、自由に描きました。
とても楽しそうに取り組んでくれました。
【さくら】 2025-09-30 14:55 up!
3年算数「重さ」
算数で「重さ」の学習をしています。教科書は何グラムぐらいだろう?
予想をして、「はかり」を使って実際の重さをはかります。
重さは感覚的にとらえることが多いですが、数字で表すよさを見つけてほしいと思います。
【3年】 2025-09-29 18:16 up!