京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/01
本日:count up10
昨日:97
総数:777866
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
風かおる 古き都 雲渡る比叡の峰は 千年の歴史を伝え 安らかに学び舎いだく 真理にいたる道遠くとも そびえ立つ山路たどらん 力強く あすに巣立ち 新しき時代をつくる われらの下鴨中学校

2年生 生き方探究出前授業

本日5,6限
京都府寿司生活衛生同業組合の方が来られ、講演、実践をしました。
プロの寿司職人の模範実技を見せて貰い、実践体験を行いました。
その後は、自分で作ったお寿司を試食しました。
とっても美味しかったです。
この体験をチャレンジ体験にも生かしたいと思います。
画像1
画像2

科学技術部

8月29日(金)の夜、科学技術部は、部員とその保護者で「伝統的七夕」観望会を盛況に行いました。
伝統的七夕とは旧暦の7月7日のことです。太陽暦が日本で採用される明治はじめはでは、七夕は現在のような梅雨の時期ではなく、今の時期にきれいな星空を見上げながら行っていました。天文学会ではこちらを推奨しています。もちろん旧暦なので、月齢は7です。
月と土星は分かりやすい天体で感動の声がもれました。特に土星は地球からは輪を真横から見ていて、「お団子に串が1本刺さっている」ように見えました。M57リング星雲・M27アレイ状星雲は恒星の残骸で、暗くてよく見えず「もやっとした雲」にしか見えなくて不評でした。夜でもけっこう暑くて汗ばみました。
次回は秋が深まるころ、木星やすばるを対象に観望会を行う予定です。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立下鴨中学校
〒606-0807
京都市左京区下鴨泉川町40-1
TEL:075-781-9181
FAX:075-781-9182
E-mail: shimogamo-c@edu.city.kyoto.jp