![]() |
最新更新日:2025/10/06 |
本日: 昨日:35 総数:313431 |
1・2年 動物園へ行きました!(2)
地図を見ながら、ミッションクリアを目指していろいろな動物を見ました。面白い鳴き声も聞こえてきて、興味深々な様子でした。
![]() ![]() ![]() 1・2年 動物園へ行きました!(1)
1・2年生は、校外学習で動物園へ行きました。天気は曇りでしたが、程よい気温で、一日とても過ごしやすかったです。2年生がリーダーとして1年生を気遣ってくれながら、グループみんな仲良く行動できていました。
![]() ![]() ![]() 4年生 図画工作科 「のこぎりギコギコ」
のこぎりで木を切る感触や、できた形のおもしろさを味わいました。
始めはなかなか切れずに苦戦していましたが、少しずつ上手に切れるようになってきました。 次の時間は、切った木を組み合わせて、何ができるかを考えます。どんな作品ができるのか、楽しみです。 ![]() ![]() 生活単元 泡の感触を楽しみました
バケツでたくさん泡をつくりました。水をかき混ぜて泡が増やしだり、泡を取り出して形を作ったりしていろいろな活動をしました。不思議な感触を繰り返し楽しみました。
![]() 5年山の家だより 20
退所式を終え、3日間の活動がすべて終わりました。学校へ帰ってきた子どもたちは、心地よい疲れと、満足感でいっぱいでした。3日間お世話になった、山の家の職員のみなさん、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() 5年山の家だより 19
野外炊事の続き
![]() ![]() ![]() 5年山の家だより 18
山の家3日目の最後の活動は野外炊事です。昼食のカレーライス作りをしました。
グループのみんなが役割分担し、協力して活動を進めました。かまどの火がなかなかうまく着火せず苦労しましたが、子どもたちの協力で何とか火が起こせ、おいしいカレーライスが出来上がりました。 ![]() ![]() ![]() 5年山の家だより 17
3日目の午前中は、冒険の森のアスレチックを体験しました。自然の山の中をワクワクしながらアスレティックに挑戦しました。
![]() ![]() たんぽぽ学級 図画工作科
絵本「ともだちのいろ」を読みました。絵本に出てきたともだちのいろを絵具で作ってみました。絵本に出てくる6色の絵具を出して、水でのばして見ると、イメージが膨らんできたようです。これからそれぞれ絵本で感じたことを絵にしていきます。子どもたちはどんなともだちのいろを表現していくのでしょう。
![]() ![]() 10月の図書館
10月の図書館はハロウィーンの飾りがいっぱい。とってもかわいいですね。「スポーツの秋」でもあるので、スポーツに関する本のコーナーもあります。皆さんは読書の秋をどのように楽しみますか?自分が今はまっているものや興味があるものに、どっぷりつかってみたり、知識を深めたりして、読書に親しんでみては?
![]() ![]() ![]() |
|