京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up5
昨日:54
総数:368142
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3年社会見学「商店のはたらき」1

ルールを確認して、社会見学に出発です。
画像1
画像2
画像3

5年 算数 整数(テスト)

画像1
画像2
単元のテストに挑戦。この単元には、なぜか自信があるみたいです。果たして結果は…


5年 国語 たずねびと

画像1
画像2
登場人物をもとに、主人公の心情を捉えました。心情を表す語句や表現に気づき、物語を楽しんで読んでいました。


5年 体育 マット運動

画像1
画像2
組み合わせ技に挑戦したり、頭はねおきに挑戦したりしていました。自分ができる技を磨き、さらに新しい技に挑戦する姿が素晴らしいです。


みそかんぷら?

画像1
本日の給食で出た新メニュー「みそかんぷら」
みそは分かるけど、かん?ぷら?
実際出来上がったものをみても謎は解けません。
調べてみました。
「みそかんぷら」は福島県の郷土料理で「かんぷら」は福島県の方言でじゃがいものことを指し、小さいじゃがいもを油で炒めて火を通し、味噌と砂糖を加えてから味が染みるまで煮詰めたものだそうです。
お家でも、話題にしていただけたらと思います。

2年生活「あそんで作ってくふうして」

友達と協力しながら、楽しく作ることができました。
画像1
画像2
画像3

2年図工「おはなしから うまれたよ」

完成した作品を鑑賞しました。
自分の作品のよいところも、友達の作品のよいところもたくさん見付けることができました。
画像1
画像2
画像3

3年体育「運動会練習(鳴子)」

本日から、鳴子の練習もはじまりました。
はじめての練習なので、見よう見まねですが、楽しそうに取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

3年社会「商店のはたらき」

午後からのスーパーの見学に向けて、たしかめたいことをワークシートに記入しました。見学を楽しみにしているようです。
画像1画像2

3年体育「運動会の練習」

3年2組も頑張っています。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/28 音羽まつり

学校だより

学校教育目標

学校評価

いじめ防止対策

学校沿革史

学校評価年間計画

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

音羽校のやくそく

京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp