![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:176 総数:1512538  | 
ラグビー部 近畿大会
 11月2日(日)に行われた近畿大会準決勝において、本校ラグビー部は大阪府代表・英田中学校と対戦し、17−17の同点で試合を終えました。 
抽選の結果、惜しくも決勝進出はなりませんでしたが、最後の瞬間まで全力で戦い抜いた部員たちの姿を誇りに思います。 今年のチームは、特に怪我で出場できなかった仲間の思いを背負いながら戦った姿、そして悔しい敗戦を乗り越えて努力を重ねてきた日々が印象的でした。 誰かが苦しいときには、そっと寄り添い、励まし合いながら前へ進む——そんな絆が、チーム全体を強くしてくれました。 この大会に至るまで、部員たちは日々の練習の中で、仲間とともに悩み、励まし合い、乗り越えてきました。 最後の試合に出場できなかった3年生も、練習やサポートを通してチームを支え、全員でこの舞台に立つ力となってくれました。 そして何より、日々の活動を支えてくださった保護者の皆様、地域の皆様に、心より感謝申し上げます。毎日の洗濯や食事の準備、怪我で練習できなかった日、試合でうまくいかなかった日、試合に出られなかった日——そんな苦しい日々を支え続けてくださったご家庭の存在が、子どもたちの背中を押し続けてくれました。 ご家庭での支えがあってこそ、生徒たちは安心して学校生活や部活動に打ち込むことができています。 部活動を通して、生徒たちは技術だけでなく、人として大切な「感謝の心」を学びました。これまで支えてくださった家族や地域の方々、ラグビー部の歴史を築いてきたOBの皆様、学年の先生方、そして同級生たちのおかげで、生徒たちは一生懸命に努力を積み重ねることができました。 この経験を通して、生徒の皆さんには、感謝の気持ちを忘れず、ふるさと伏見を愛し、支えてくださる人々とのつながりを大切にする心を育んでほしいと願っています。 3年生には、この経験と仲間との絆を胸に、残りの中学校生活をさらに豊かに過ごしてほしいと願っています。 そして新チームは、その思いをしっかりと受け継ぎ、次なる目標に向かって挑戦してまいります。 今後とも、伏見中学校ラグビー部への温かいご声援とご支援を、どうぞよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() 吹奏楽部
 11月2日(日) 伏見区役所にて,「伏見ふれあいプラザ2025」が開催され,吹奏楽部がオープニングに出演しました。懐かしい名曲を計3曲を演奏し,笑顔あふれる表情と全身を使った表現豊かな演奏で,会場全体を温かい雰囲気に包みこみ,聴く人々を笑顔にしていました。吹奏楽部の皆さん,お疲れ様でした。 
![]() ![]()  | 
 |