学習相談会
本日よりテスト週間に入り、放課後に学習会が開かれています。1年生は理科、2年生は社会、3年生は数学が行われていました。各教室はいい緊張感に包まれ、黙々とワークに取組む姿がありました。桂川中の生徒は勉強も頑張っています!
【学校の様子】 2025-09-10 16:09 up!
グレードアップ週間の成果物
図書委員会が実施した「本大好きウィーク」に、全校で160冊以上の本が貸し出されました。70冊で完成するパズルが玄関に飾られています。本離れが言われる昨今、スマホではなく本を携帯している生活もいいですね。素敵な取組みをありがとう。
【学校の様子】 2025-09-10 11:33 up!
京都市秋季大会【野球】
夏の熱戦も記憶に新しい中ですが,9月5日(土)から秋季大会が始まりました。5,6日は野球部の試合があり,接戦の末,1勝1敗で終えました。今週もリーグ戦が続くので頑張ってください。他の部活動も全力を尽くしてください!
【部活動から】 2025-09-08 10:27 up!
グレードアップ週間
学校の活性化と「つながり」を目的にし,今週は生徒会グレードアップ週間を実施しました。協議会は「モーニングじゃんけん、ノーオルゴールデイ」,生活委員会は「あいさつスタンプラリー」,美保委員会は「ビンゴ」,図書委員会は「本大好きウィーク」,体育委員会は「GAWAギネス(バスケットシュート対決)」のキャンペーンを実施しました。みんなの楽しそうな姿が印象的です。企画運営をしてくれた委員会の皆さんありがとうございました。しっかりとふりかえりをして次の取り組みにつなげましょう!
【学校の様子】 2025-09-05 15:10 up!
CAK(部活動激励会)
28日CAKがポルテ桂川からのリモート放送で行われました。夏の大会の振り返りと,新旧キャプテン・部長からの決意表明がありました。激闘の夏の大会を終えて,新しい風が吹いています。多くの部活動が新チームになり,急成長中です。今後に期待です!
【学校の様子】 2025-08-29 15:22 up!
GAWAラリー
28日(水)に学年を超えたつながりを目標にGAWAラリーが行われました。全学年が入り乱れて,ゲームやクイズの縦割り活動をしました。楽しそうに話し合いをする姿も多くみられ,学年の枠を超えるいい機会になったと思います。中心になってくれた本部役員の皆さんお疲れ様でした!
【学校の様子】 2025-08-28 09:41 up!
2学期始業式
38日ぶりに全校生徒が集まりました。日焼けした顔から、夏休みが充実していたことがうかがえます。そして元気なみんなと再会できたことが何よりうれしいです。部活動夏季大会のビデオは、3年生の頑張りと先輩の偉大さが詰まった素敵な夏の思い出VTRでした。後輩たちにしっかりバトンが渡されました。さて、「つながり」の学期がスタートです!最高の1学期を過ごした桂川中の生徒が、さらに高いステージで2学期を送ってくれることに期待しています。保護者、地域の皆様、今学期も桂川中学校をどうぞよろしくお願いいたします。素晴らしい始業式でした。
【学校の様子】 2025-08-26 13:29 up! *
PTAあいさつ運動
2学期最初の朝は、PTAの方の挨拶で迎えられました。久しぶりの学校ですが、生徒たちは元気に「おはようございます!」と返事をくれました!笑顔あふれる正門は、2学期のスタートにふさわしい光景でした。PTAの皆さんありがとうございました。
【PTAから】 2025-08-26 13:11 up!
全国総合体育大会【ハンドボール】
8月23日(土)にハンドボールの全国大会が沖縄県で行われました。目標としていた最高の舞台で堂々とプレーしてくれました!結果は20−28で惜しくも初戦敗退でしたが,全国の強豪相手に最後まであきらめないプレーを見せてくれました。大会を通じて,どんどん強くなっていくチームが印象的でした。そのパッションは新チーム・後輩にも受け継がれていくはずです!本当にお疲れ様でした。
【部活動から】 2025-08-25 10:05 up!
小中合同夏季研修会
昨日に続き、教職員研修です。本日は桂川ブロックの小学校と合同で研修を行っています。第1部は、元児童養護施設長の井上先生をお招きして、「誰一人置き去りにしない教育実践」のご講演を聞きました。第2部は小中の先生方がグループに分かれて意見交流を行っています。来週から始まる2学期に向けて、桂川ブロックの先生たちも勉強しています!
【校長室から】 2025-08-22 16:06 up!