![]() |
最新更新日:2025/09/04 |
本日: 昨日:84 総数:352823 |
【3年】 2学期が始まりました
夏休みが終わって2学期が始まりました。
子どもたちの元気な声がたくさん聞こえてとっても嬉しいです。 初日は、みんなで「夏休みすごろく」をしました。 楽しそうに活動していました。 ![]() ![]() ![]() 2学期始業式![]() ![]() ![]() 今日から2学期のスタートです。 始業式は暑さを考慮してオンラインで行いました。 教室での始業式でしたが、どの学年も姿勢よく、しっかりと話を聞く姿が見られました。 校長先生からは、「大将軍の子 あいうえお」についてお話がありました。 あ・・・あいさつを自分から進んでしよう い・・・いのちを守る う・・・うんどうをしよう え・・・えがおで過ごせる場所にしていこう お・・・おもいやりの心で相手を大切にしよう 2学期、長い学期ですが、自分が頑張れるチャンスだととらえ、遊びも勉強も積極的にチャレンジしよりよい自分に、また、振り返る中で成長につなげていってほしいと思います。 【5・6年】高学年集会![]() ![]() 前半では、高学年としての1学期の頑張りを振り返りました。 後半は、大将軍カップに向けて話し合いをしました。 今年の集団演技のテーマは「挑戦」です。 「どんな演技にしたいか」「どんな思いを込めたいか」など、 子どもたちからさまざまな言葉が出てきました。 来週からは、本格的に大将軍カップの練習が始まります。 みんなで心を一つにして、素敵な演技をつくり上げていきましょう♪ 【5年】2学期が始まりました
26日には元気に登校して来てくれた5年生。
夏休み中に取り組んだ自由研究や作品を交流しました。 どの子もいろいろな学びがあった夏休みだったようです。 1学期に学んだことを生かして2学期も頑張ります! ![]() ![]() ![]() 【3くみ】始業式でした![]() ![]() 一回り大きくなった姿に会えました。 始業式もしっかり目と耳と心で聞くことができていました。 2学期も元気に過ごしていきたいです。 【2年】やさいが そだってきました!![]() ![]() ![]() もうすぐ8月に入りますが、元気にすごしていますか。 生活でそだてている やさいが 花がさいたり、みが できたり、どんどん せいちょうしてきています! イネもせがのびて、いなほが できてきました! これから どうなっていくか たのしみですね。 まだまだ あつい日がつづきますが、たのしい夏休みにしてくださいね。 【6年】今日のchallenger達〜水泳記録会〜
京都アクアアリーナにて水泳記録会が開催され、本校からは6年生4名が参加しました。
6年間の水泳学習の集大成として、それぞれが目標を掲げ、日々の練習に真剣に取り組んできました。 当日は緊張しながらも、全員が目標タイムを上回る素晴らしい記録を残すことができました。 ※暑い日が続いていますので、ミルクちゃんは涼しい部屋で大好物のしそを食べながらゆっくりしています。 ![]() ![]() 夏のラジオ体操![]() ![]() ![]() 大将軍社会福祉協議会の皆様を中心にお世話になりありがとうございます。 子どもたちや保護者の方などたくさん方が参加していました。 充実した夏休みに!![]() ![]() ![]() 1か月余りの夏休みが始まります。 安全に気を付けて充実した夏休みにしましょう。 8月26日、元気な顔でみなさんと会えるのを楽しみにしています。 【5・6年】着衣泳![]() ![]() ![]() 日頃の学習の中で、安全確保の方法について練習してきましたが、今回は「服を着た状態ではどのような感覚になるのか」「どうすれば命を守れるのか」について、消防署の方に来ていただき、実際に教えていただきました。 服に空気を入れて浮く方法 ペットボトルを使った浮き方 など さまざまな方法を学び、命を守るための知識と技術を身につけることができました。 明日からはいよいよ夏休みです。 安全に気をつけて、楽しい夏休みを過ごしてくださいね。 |
|