京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/06
本日:count up43
昨日:140
総数:847405
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度 新1年生 就学時健康診断を11月21日(金)に行います

5年生 花背山の家 朝ごはん

画像1画像2画像3
今日もしっかり活動できるように、朝からもりもり食べています。

5年生 花背山の家 朝ごはん

画像1画像2画像3
花背での最後の朝ごはん。食堂を使うのもこれが最後です。
朝は、ごはんかパンを選びます。
深草小学校の子どもたちは少しだけパン派が多かったように思います。

5年生 花背山の家 朝のつどい

画像1画像2画像3
今日の朝のつどいは深草小学校だけでした。
最初にラジオ体操で頭も体もスッキリとさせました。
その後、最終日のめあてや活動の確認をしました。

今朝もみんな元気そうです。

5年生 花背山の家 シーツの片付け

画像1画像2画像3
6時40分からは、シーツの返却をしていきます。
みんなで協力して片付け、班の友だちと合流し、数を確認したら、返却場所に運びます。

5年生 花背山の家 シーツの片付け

画像1画像2画像3
6時40分からは、シーツの返却をしていきます。
みんなで協力して片付け、班の友だちと合流し、数を確認したら、返却場所に運びます。

5年生 花背山の家 起床

画像1画像2画像3
おはようございます。
花背山の家の朝は早い。
6時に音楽が鳴ると起き出す子どもたちですが、今日は疲れもあるだろうから、6時30分までは寝ていていいことに。
半分くらいの子はまだ寝ていました。

起き出した子は、静かに歯磨きしたり、布団を片付けちりと、動き始めていました。

今日もいいお天気になりそうです。

5年生 花背山の家 就寝準備

荷物の整理をしたり、歯磨きしたりして、寝る準備をしています。
22時には、消灯です。

今日のHPの更新はここまでとします。

ここまで、大きな怪我や病気もなく、みんなそれぞれにがんばって過ごしています。

明日に向けて、ぐっすり眠ります。
それでは、おやすみなさい。

5年生 花背山の家 ふりかえり

画像1画像2
最後は全体でも交流しました。

そして、明日の連絡や活動の確認をして終わりました。

今日一日で、たくましく成長した子どもたちでした。

5年生 花背山の家 ふりかえり

画像1画像2画像3
キャンプファイヤーの後は、そのまま研修室という大きな部屋に入り、今日一日をふりかえりました。
一人ひとり、自分のしおりに楽しかったこと、がんばったこと、もう少しがんばりたかったことなど、たくさん書き込んでいました。

5年生 花背山の家 キャンプファイヤー

画像1画像2画像3
楽しかったキャンプファイヤーも終わりがやってきます。
最後はみんなで「青い空の下」を歌い、締めくくりました。
ともだちだから〜 君が好きだから〜?

とってもとっても素敵な時間になりました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp