![]() |
最新更新日:2025/10/07 |
本日: 昨日:136 総数:847506 |
4年国語 ごんぎつね
全文シートを使って、登場人物の気持ちの変化を話し合っています。「最初ごんがいたずらばっかりしていたのは、一人ぼっちだったからじゃない?」「一人ぼっちで構って欲しかったのかな?」「じゃあ、その後で出てくる”俺と同じ一人ぼっちの兵十か”の時のごんの気持ちは…」などと、叙述をつなげながら考えています。
![]() ![]() 1年 いきものを調べて
かくれんぼが上手な生き物を調べて伝え合いました。疑問に思ったことは質問もしていました。
![]() ![]() ![]() 1年 たけのこタイム
今日もお話の流れを考えたり、お話作りをしたりしました。どんどん展開やセリフ付けが上手になってきています。1人1人のアイデアが面白いお話の展開に繋がっていました。
![]() ![]() ![]() 1年 まねっこあそび
こちらもまねっこあそびの様子です。すごく楽しそうでした。
![]() ![]() ![]() 1年 まねっこあそび
今日はまねっ子遊びをしてきた工夫をすべて出し切りました。それでも最後まで新しい動きや発見を伝え合って楽しんでいました。
![]() ![]() ![]() 1年 算数「かさくらべ」
どっちのほうが多く入るか調べました。「片方に水を入れて、もう一つに移すとわかります」「あふれたからこっちのほうがおおい!」と気付くことができました。
![]() ![]() ![]() 1年生 いっしょにおさんぽ
図画工作の学習では、ねんどで動物や生き物と散歩をしている様子を作りました。歌をうたいながら散歩をしている様子や、動物の上に乗って散歩をしている様子など、楽しそうな姿がねんどで表せていました。
![]() ![]() 1年生 いきものとなかよし
生活の学習では、いきものを探しに行きました。バッタがぴょんととんでいたり、トンボがたくさんいたり、色々ないきものに出会いました。
![]() ![]() 1年生 おおきさくらべ
算数では、「おおきさくらべ」を学習しています。教室にある物の高さを比べました。「テレビ台が一番高そう!」など予想していましたが、実際測ってみると…面白い結果になりました。
![]() ![]() 5年生,もう白米炊けます!![]() ![]() ![]() |
|