![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:43 総数:843972 |
1年 けんばんハーモニカ
けんばんハーモニカの学習が始まっています。
トゥートゥーといろんなリズムでふく練習をしています。 ![]() ![]() 人権参観・懇談会 ありがとうございました その7
本日は、たくさんの方に参観・懇談会にご参加していただき、ありがとうございました。
各学年、「外国人教育」「男女平等」など、人権に関する様々なテーマで授業を進めました。 子どもたちは、「自分ならばどうするか。」「何ができるか。」と自分事として考え、人権感覚を磨いてくれたことと思います。 これからの生活の中でも、今日学んだことをぜひ生かしていってほしいと思います。 ![]() ![]() 人権参観・懇談会 ありがとうございました その6
本日は、たくさんの方に参観・懇談会にご参加していただき、ありがとうございました。
各学年、「外国人教育」「男女平等」など、人権に関する様々なテーマで授業を進めました。 子どもたちは、「自分ならばどうするか。」「何ができるか。」と自分事として考え、人権感覚を磨いてくれたことと思います。 これからの生活の中でも、今日学んだことをぜひ生かしていってほしいと思います。 ![]() ![]() 人権参観・懇談会 ありがとうございました その5
本日は、たくさんの方に参観・懇談会にご参加していただき、ありがとうございました。
各学年、「外国人教育」「男女平等」など、人権に関する様々なテーマで授業を進めました。 子どもたちは、「自分ならばどうするか。」「何ができるか。」と自分事として考え、人権感覚を磨いてくれたことと思います。 これからの生活の中でも、今日学んだことをぜひ生かしていってほしいと思います。 ![]() ![]() 人権参観・懇談会 ありがとうございました その4
本日は、たくさんの方に参観・懇談会にご参加していただき、ありがとうございました。
各学年、「外国人教育」「男女平等」など、人権に関する様々なテーマで授業を進めました。 子どもたちは、「自分ならばどうするか。」「何ができるか。」と自分事として考え、人権感覚を磨いてくれたことと思います。 これからの生活の中でも、今日学んだことをぜひ生かしていってほしいと思います。 ![]() ![]() 人権参観・懇談会 ありがとうございました その3
本日は、たくさんの方に参観・懇談会にご参加していただき、ありがとうございました。
各学年、「外国人教育」「男女平等」など、人権に関する様々なテーマで授業を進めました。 子どもたちは、「自分ならばどうするか。」「何ができるか。」と自分事として考え、人権感覚を磨いてくれたことと思います。 これからの生活の中でも、今日学んだことをぜひ生かしていってほしいと思います。 ![]() ![]() 人権参観・懇談会 ありがとうございました その2
本日は、たくさんの方に参観・懇談会にご参加していただき、ありがとうございました。
各学年、「外国人教育」「男女平等」など、人権に関する様々なテーマで授業を進めました。 子どもたちは、「自分ならばどうするか。」「何ができるか。」と自分事として考え、人権感覚を磨いてくれたことと思います。 これからの生活の中でも、今日学んだことをぜひ生かしていってほしいと思います。 ![]() ![]() 人権参観・懇談会 ありがとうございました その1
本日は、たくさんの方に参観・懇談会にご参加していただき、ありがとうございました。
各学年、「外国人教育」「男女平等」など、人権に関する様々なテーマで授業を進めました。 子どもたちは、「自分ならばどうするか。」「何ができるか。」と自分事として考え、人権感覚を磨いてくれたことと思います。 これからの生活の中でも、今日学んだことをぜひ生かしていってほしいと思います。 ![]() ![]() 【6年生】お話の絵 1組
こちらは1組の様子です。
1組では今日は下描きをしました。 配置を考えながら、集中して取り組んでいました。何回も描き直して、納得いくまで頑張る姿が見られました。 ![]() ![]() ![]() 【6年生】お話の絵 4組
図画工作科の時間、お話の絵に取り組んでいます。
今日は下描きをペンでなぞり、着色し始めるところまでいく人もいました。 前回構図を考えて描いた下描きをもとに、慎重に丁寧に描いていました。 完成が楽しみです! ![]() ![]() ![]() |
|