![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:96 総数:637511 |
しいのみ学級 学習の様子![]() ![]() ![]() それぞれの児童が、自分が使う道具の絵柄に絵の具で色づけています。 完成をお楽しみに! 今週もがんばりました!![]() ![]() 6校時が終わり。朝の雨がうそのように、青空が広がっていました。雨傘を日傘に変えて、子どもたちが家路につきはじめます。 2年生は金曜日も6校時までの学習が始まりました。初めての長い時間にもかかわらず、「さようなら!」と元気にあいさつして帰る姿に、思わず「すごいなあ」と感心してしまいます。 他の学年も、本当によくがんばった1週間です。 真夏のような暑さが続いたこの1週間。夏休み明けの疲れも少しずつ出てくる頃です。土日はゆっくり休んで、また月曜日に元気な笑顔で会えることを楽しみにしています。 4年 Let's hands up週間![]() 4年 国語「あなたなら、どう言う」![]() ![]() グループでどのように言ったらいいのかをグループで話合い、役割を決めて、やり取りをしました。次の時間は、よりよい言い方について考えたいと思います。 雨上がり、運動場へダッシュ!
9月5日(金)
ふと、空を見上げると雨が止んでいます。 「やったー!」と、昼休みに、子どもたちは一斉に外へ飛び出していきます。 雨上がりの蒸し暑さの中でも、元気に笑顔で遊ぶ子どもたち。鬼ごっこにボール遊び、思い思いの時間を楽しんでいました。 ぬれた地面も気にせず、元気いっぱいに駆け回る姿に、子どもたちのパワーを感じます。 ![]() ![]() 今日の給食
9月5日(金)
今日の献立は、◆ごはん ◆けいにくとやさいのにつけ ◆じゃことひじきまめ ◆牛乳 です。 「じゃことひじきまめ」は、ひじきをけずりぶしとだしで煮て、大豆やじゃこなどを加えた一品です。食物繊維が豊富で、だしの味がしっかりと染み込んだ、やさしい味わいが楽しめます。 「けいにくとやさいのにつけ」は、鶏肉と野菜のうま味がじっくりと溶け出した、心温まる一品です。 ![]() ![]() ![]() ハンガリー舞曲
音楽の学習で「ハンガリー舞曲」を鑑賞しました。
二拍子の指揮を振ってみたり、曲の構成を考えてみたりなど、いろいろな方法で鑑賞しました。 ![]() 久しぶりの雨の登校
9月5日(金)
台風が近づいている影響もあり、朝から雨模様です。その雨を吹き飛ばすかのような、子どもたちの元気なあいさつ。「おはようございます!」の声が心地よく響きます。 正門や御前通には、色とりどりの傘が並び、花が咲いたような光景です。 新しい傘にご機嫌の子もいれば、狭い御前通を危なっかしく通っていく子も。雨の日ならではの楽しさと危うさが入り混じった光景です。 早く、晴れるといいね! ![]() ![]() ![]() 1年 染めた和紙で・・・![]() ![]() 今日はその和紙を使ってあさがおを作りました。 和紙を丸く切って画用紙に貼り、周りに葉やつるを描いて完成! 思い思いの楽しい作品になりました。 4年 身体計測をしました!![]() |
|