代表委員会 世界の言葉であいさつ運動「サバ―ハアルハイル!」
世界の言葉であいさつ運動が今日で最終日でした。どの日もみんながにっこりとした笑顔であいさつを返してくれたのが印象的でした。あいさつ運動が終わっても自分から明るくあいさつをしてほしいと思っています!!
【6年】 2025-11-11 18:35 up!
6年生 新献立「チキンチキンごぼう」
「チキンチキンごぼうってどんな給食ー??」とテンションが上がっていた子ども達。チキンとごぼうが甘辛いたれで味付けされていてとても美味しかったです!いつも美味しい給食をありがとうございます!!
【6年】 2025-11-10 18:40 up!
代表委員会 世界の言葉であいさつ運動「スプラバート!」
今日はインドで使われるヒンドゥー語であいさつをしました。あいさつ運動は明日が最終日です。明日も元気にあいさつをして登校してくれるのを待っています!
【6年】 2025-11-10 18:40 up!
2年生 休み時間にも秋を♪
休み時間、綺麗な落ち葉を見つけた子どもたち。
オレンジ・赤・黄色など色とりどりの葉っぱを使ってハリネズミを作りました。
秋を感じられるステキな時間になりましたね(*'ω'*)
【2年】 2025-11-07 18:50 up!
2年生 「英語活動」
英語活動では、「いくつかなクイズをしよう」の学習を進めています。
How many? を使って数を尋ねたり答えたりすることができるようになってきました。
次の時間はみんなで作ったクイズを出し合います。
【2年】 2025-11-07 18:50 up!
2年生 国語科「秋がいっぱい」
教室に帰ってからは、紹介したい秋について絵カードに描きました。
色や形、触った感じ、におい、食べた感じ、感じたことについて書き表すことができました。
【2年】 2025-11-07 18:49 up!
2年生 国語科「秋がいっぱい」
国語科では、「秋がいっぱい」の学習をしました。
まずは、学校の中にある秋を見つけに出発!!
ススキ、ひがんばな、どんぐり、金木犀などたくさんの秋を見つけることができました。
【2年】 2025-11-07 18:49 up!
3年生 図工 「お気に入りの葉」
図工では、校庭で面白いと思う葉を見つけて集めました。
次の時間には、集めた葉を並べながら、画用紙に絵に表していきます。
【3年】 2025-11-07 18:49 up!
1年生 算数「かたちづくり」
これまで、色板や数え棒を使っていろいろな形を作ってきました。
数え棒で作った数字から本数を減らすだけで違う数字になるという発見に目を輝かせていました。
【1年】 2025-11-07 18:48 up!
1年生 図工「カラフルいろみず」
赤・青・黄を使って色水を作り、色水の量を変えながらカラフルな色水を作りました。
カラフルな色水を使って何に見えるか想像したり色の濃さ順に並べたりしました。
【1年】 2025-11-07 18:16 up!