![]() |
最新更新日:2025/11/20 |
|
本日: 昨日:168 総数:1515180 |
チャレンジ体験に向けて
2年生では、11月のチャレンジ体験に向けて、より深い学びにつなげるために、「仕事の本質」に迫る探究的な事前学習に取り組んでいます。
生徒たちは、ENAGEED Vol.4で学んだ視点を活かしながら、「この仕事は社会にどんな価値を生み出しているのか」「働く人はどんな工夫でやりがいや楽しさを見出しているのか」「利用者にどんな感情を届けているのか」など、深い問いを立て、探究課題と仮説を設定しました。 このような学びを通して、生徒たちは職業・仕事というものを“体験する”だけでなく、“理解する”ことを目指しています。 仕事の背景にある社会的な役割や人とのつながり、働くことの意味を考えることで、チャレンジ体験がより価値あるものとなるよう準備を進めています。 どうか、この視点での学びが、一人ひとりのキャリア形成につながっていくことを願っています。 ![]() 教育相談(1・2年生)・個別懇談(3年生)![]() 1・2年生は、普段の授業や学校生活ではなかなか話せないことも含めて、担任の先生とじっくり向き合う時間を持つことができました。生徒たちは、落ち着いた雰囲気の中で自分の思いや悩みを話し、先生からの温かい言葉に安心した様子を見せていました。 一方、3年生は12月に控えた進路選択に向けて、保護者とともに個別懇談に臨みました。それぞれの希望や将来の目標について真剣に話し合う姿が見られ、懇談室には緊張感とともに前向きな空気が漂っていました。保護者の方々も、子どもたちの成長を感じながら、進路に関する情報やアドバイスを共有する貴重な機会となっているようです。 この取り組みは、11月10日(月)までの期間で実施される予定です。生徒一人ひとりが自分自身と向き合い、今後の学校生活や進路について考える大切な時間となることを願っています。 秋季大会(男子バレーボール部)
11月1日、藤森中学校を会場に男子バレーボール部の秋季大会が開催されました。初戦では藤森中学校に2−0で勝利。続く準々決勝では強豪・洛北中学校との対戦となりました。一進一退の攻防が続く中、伏見中学校は最後まで粘り強く戦い、見事2−0で勝利を収めました。
翌日、横大路体育館で行われた準決勝では蜂ヶ岡中学校に、そして決勝では嵯峨中学校にそれぞれストレート勝ち、男子バレーボール部は見事秋季大会で優勝を果たしました。 男子バレーボール部の皆さん、本当におめでとうございます! ![]() ![]() ![]() ラグビー部 近畿大会
11月2日(日)に行われた近畿大会準決勝において、本校ラグビー部は大阪府代表・英田中学校と対戦し、17−17の同点で試合を終えました。
抽選の結果、惜しくも決勝進出はなりませんでしたが、最後の瞬間まで全力で戦い抜いた部員たちの姿を誇りに思います。 今年のチームは、特に怪我で出場できなかった仲間の思いを背負いながら戦った姿、そして悔しい敗戦を乗り越えて努力を重ねてきた日々が印象的でした。 誰かが苦しいときには、そっと寄り添い、励まし合いながら前へ進む——そんな絆が、チーム全体を強くしてくれました。 この大会に至るまで、部員たちは日々の練習の中で、仲間とともに悩み、励まし合い、乗り越えてきました。 最後の試合に出場できなかった3年生も、練習やサポートを通してチームを支え、全員でこの舞台に立つ力となってくれました。 そして何より、日々の活動を支えてくださった保護者の皆様、地域の皆様に、心より感謝申し上げます。毎日の洗濯や食事の準備、怪我で練習できなかった日、試合でうまくいかなかった日、試合に出られなかった日——そんな苦しい日々を支え続けてくださったご家庭の存在が、子どもたちの背中を押し続けてくれました。 ご家庭での支えがあってこそ、生徒たちは安心して学校生活や部活動に打ち込むことができています。 部活動を通して、生徒たちは技術だけでなく、人として大切な「感謝の心」を学びました。これまで支えてくださった家族や地域の方々、ラグビー部の歴史を築いてきたOBの皆様、学年の先生方、そして同級生たちのおかげで、生徒たちは一生懸命に努力を積み重ねることができました。 この経験を通して、生徒の皆さんには、感謝の気持ちを忘れず、ふるさと伏見を愛し、支えてくださる人々とのつながりを大切にする心を育んでほしいと願っています。 3年生には、この経験と仲間との絆を胸に、残りの中学校生活をさらに豊かに過ごしてほしいと願っています。 そして新チームは、その思いをしっかりと受け継ぎ、次なる目標に向かって挑戦してまいります。 今後とも、伏見中学校ラグビー部への温かいご声援とご支援を、どうぞよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() 吹奏楽部
11月2日(日) 伏見区役所にて,「伏見ふれあいプラザ2025」が開催され,吹奏楽部がオープニングに出演しました。懐かしい名曲を計3曲を演奏し,笑顔あふれる表情と全身を使った表現豊かな演奏で,会場全体を温かい雰囲気に包みこみ,聴く人々を笑顔にしていました。吹奏楽部の皆さん,お疲れ様でした。
![]() ![]() |
|
|||||