京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/07
本日:count up12
昨日:136
総数:847510
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度 新1年生 就学時健康診断を11月21日(金)に行います

5年生 クイズに答えよう!

画像1
係活動の一環で、動物クイズを出してくれました。
みんなの反応を見ながら司会を進める姿がすばらしい!
楽しい時間を過ごせました♪

5年生 中央信用金庫出前授業

画像1
画像2
中信の方からの質問にも挙手して
しっかり答えられてました!

この学びをこれからの自分に生かしていきたいですね。

中信の皆様、ありがとうございました♪

5年生 京都中央信用金庫出前授業

画像1
画像2
銀行員さんのお仕事について
教えていただいた後はお金についてカルタで学習!

5年生 京都中央信用金庫出前授業

画像1
画像2
京都中央信用金庫の方の出前授業がありました。
働いている方の話を直接聞けるチャンス!
みんな真剣にメモをしています。

5年生 花背山の家、準備を進めています!

画像1
係に分かれて活動の準備・練習をしたり、
学級で山の家の利用についての動画を見たりと
着々と準備が進んでいます!

5年生 図工「お話の絵」

画像1
画像2
物語を読んで感じたことや想像したことを
絵にしていく活動をしています!

5年生 実はこんなことできるんです・・・!

画像1画像2
外国語ではcanを使って
自分のできることを紹介し合いました。
友だちの知られざる特技を知り
友だちに対する理解も深めることが出来ました。

【6年生】たけのこタイム

毎週金曜のたけのこタイムでは、1週間のふり返りをしています。
1週間かけて、どんなことがブラッシュアップできたかな?!
画像1
画像2
画像3

【6年生】掃除時間には・・・

今日は教室以外の掃除分担場所を覗いてみました。
誰が見ていなくても一生懸命!!いいね!!!

1年生の掃除のお手伝い。1年生が自分でできるようになったことはそっと見守り、大変そうなところだけお手伝いしていました。1年生のお手伝いも、もうすぐ不要になりそうですね。
画像1
画像2
画像3

【わかば】道徳 きまりすごろく

「きまりすごろく」の活動をしました。

止まったマスで,友だちとの関わり方についてのクイズに挑戦します。

「困っている友だちがいたら,どうする?」
「一緒に遊びたいときは,なんと言ったらいいかな。」

自分ならどうするか…一人ひとり,一生懸命考えながら活動を楽しんでいました。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp