京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/28
本日:count up2
昨日:95
総数:459884
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来を拓く〜めざそう!なりたい自分〜」

各学級での1日の振り返り

画像1画像2画像3
今日の活動を、各学級で振り返りました。
「5分前行動ができていた」「色々な活動の中で協力ができた」など、良かった点を確認しました。
さらに「明日はもっといい活動になるように、めあてを意識していきたい」という前向きな声も聞かれました。

今日のHPの更新は以上となります。

リーダー会議で一日の振り返り

画像1
各学級のリーダーが集まり、一日の活動を振り返りました。
「楽しかったこと」「頑張ったこと」「明日に向けての目標」などを話し合い、よりよい活動にするための意見交換ができました。

リーダーとしての責任感がしっかりと感じられる時間でした。

おかわり続出!

画像1画像2
「おかわり!」の声があちこちから聞こえてきました。白ごはんもおかずもたくさん食べる子がいました。

晩ごはんで元気回復!

画像1画像2
お弁当の後にしっかり活動したので、みんなお腹ペコペコ。
晩ごはんでは「おいしい!」の声があふれています。

フライングディスクゴルフに挑戦!

画像1画像2画像3
モルックの後は、自然の中でフライングディスクゴルフに挑戦です。
「なかなかうまく投げられない!」と苦戦しながらも、笑顔があふれています。
思い通りに飛ばないからこそ、みんなで盛り上がる!?

笑顔いっぱいの時間

画像1
「やった!」「惜しい!」と歓声が響き渡り、笑顔があふれる時間になりました。
最後まで盛り上がったモルックの時間でした。

チームで協力しながら

画像1
チームごとに作戦を立てて、協力しながらプレーしています。
学校で練習していたおかげで、計算やルールもスムーズ!

モルックに挑戦!

画像1
冒険の森の後は、フィンランド発祥のスポーツ「モルック」に挑戦です。
学校でも練習していたので、みんな自信満々でスタートしました。

達成の笑顔!

画像1画像2画像3
ゴールにたどり着いた瞬間、笑顔と達成感でいっぱいです。
「やった!」「難し過ぎる!」と言いながら、
みんな誇らしそうな表情でした。

仲間の声援で勇気100倍

画像1画像2画像3
「あと少し!頑張って!」と声を掛け合っています。
協力しながらゴールを目指す姿に、チームワークの力を感じます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

入学説明会

学校だより

非常措置についてのお知らせ

いじめはしない!させない!許さない!

学校教育目標・経営方針

学校評価結果等

小中一貫教育

七条第三小学校 みんなのきまり

令和8年度新入学児童用

京都市立七条第三小学校
〒600-8896
京都市下京区西七条西石ケ坪町5
TEL:075-313-7380
FAX:075-313-6156
E-mail: shitijodai3-s@edu.city.kyoto.jp