京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/04
本日:count up1
昨日:92
総数:370469
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【PTA】給食試食会

PTAの主催で給食試食会が行われました。
給食についての話のあと、配膳、試食、給食参観を行いました。
この日の献立は行事献立である「月見」献立で、「豚肉とこんにゃくのいため煮」「里芋の煮つけ」「とうふの吉野汁」「ごはん」「牛乳」でした。
日頃、子どもたちが食べて学んでいる給食を体験していただく貴重な機会となりました。
画像1
画像2
画像3

5年生 「花背山の家宿泊学習」173

画像1
全員無事に帰路につきました。
これにて本当に「花背山の家宿泊学習」が終わりました。
ありがとうございました!!!

5年生 「花背山の家宿泊学習」172

画像1画像2画像3
ガスト前に到着しました。
たくさんのお迎えありがとうございます!!

4年 算数 「割合」

画像1
画像2
 割合では図を作り、そこから式を立て答えを求める学習をしています。

4年 総合「めざせ音羽エコキッズ」

画像1画像2
 総合的な学習の時間では環境について今どんな課題があり、それに対して自分ができることは何があるのかについて発表会をしました。

4年 外国語活動「Do you have a pen?」

画像1画像2
 今日はALTのサム先生と一緒に外国語活動をしました。筆箱の中身を当てるゲームでは上手に「Do you have〜」を用いて質問することができていました。

5年生 「花背山の家宿泊学習」171

画像1画像2画像3
バスが出発しました。
お迎えに来られる方は、よろしくお願いします。

5年生 「花背山の家宿泊学習」170

画像1画像2画像3
退所式が終わりました。
あとはバスに乗って帰るだけ。
名残惜しいですか、花背山の家とはお別れです。

5年生 「花背山の家宿泊学習」169

画像1画像2
最後のプログラム「退所式」です。
音羽小学校の旗を下ろしました。

5年生 「花背山の家宿泊学習」168

画像1画像2
?






活動が終われば、いつもの振り返り。
振り返りをするのもこれが最後ですね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

学校教育目標

学校評価

いじめ防止対策

学校沿革史

学校評価年間計画

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

音羽校のやくそく

京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp