![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:117 総数:844036 |
5年生,もう白米炊けます!![]() ![]() ![]() ご飯とみそ汁〜山の家に向けて〜![]() ![]() ![]() 米を研ぎ,出汁をとり,手順を確認しながらおいしい調理をしました。 真剣に学習に取り組む眼差し。おいしいと笑う子どもたちの笑顔。 素敵な時間でした。 1年 いきものとなかよし
学校のどこにどんな生き物がいるかを探しました。
バッタやチョウ、トンボなどがたくさんいました。 これをまとめて自分たちだけの生きものマップをつくります! ![]() ![]() 1年 大きさくらべ
動かすものができないものを比べるときは、紙テープでうつしとってくらべました。
![]() ![]() 1年 大きさくらべ
算数ではいろいろな物の大きさを比べています。
隣の席のお友だちとどっちの鉛筆が長いか比べました。 端をそろえると比べやすいということに気付いていました。 ![]() ![]() 1年生 おおきさくらべ
算数の学習では、「おおきさくらべ」をしています。どちらの方が多く入るのか、調べました。「あふれたから、こっちの方が多く入る!」など、実際に水を入れて調べました。
![]() ![]() 【6年生】リズムダンス「先生たちの勝負!!」編
今日の体育で一番盛り上がった時間は、「何組が何色の旗になるのか?!?!」
まずは担任の先生でじゃんけんした後・・・。 くじびき!! 各クラス、旗の色が決まりました!! 伝わりますでしょうか、この盛り上がり。 ![]() ![]() ![]() 【6年生】リズムダンス「お手本」編
細かい動きで分かりにくいところは、お手本として動いてもらった後、みんなでやってみます。2人での前後入れ替え、これでばっちりかな?!
![]() ![]() 【6年生】リズムダンス 「動きの確認」編
今日は全クラス揃って、動きの確認をしました。自分の動きだけできても、クラス全体・学年全体で縦横を合わせるとなると・・・。
「簡単じゃないけど、不可能じゃない!!!」 ![]() ![]() ![]() 【6年生】国語 やまなし
宮沢賢治の作品は、人間が人間らしく生きることを理想としているとわかった子どもたち。「やまなし」の作品を通して何を伝えたかったのかをじっくり考えました。
![]() ![]() ![]() |
|