京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/21
本日:count up3
昨日:56
総数:852170
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度 新1年生 就学時健康診断を11月21日(金)に行います

5年 ふかリンピック

画像1
応援も一生懸命取り組みました!

5年 ふかリンピック

画像1
全力を出し,仲間と協力できた後の
愛情たっぷりのお弁当は格別の味でした!

5年 ワークランド

画像1
来週行くワークランドに向けて
準備を進めています。
当日働く同じ仕事同士で挨拶をしました。
敬語を照れくさそうに使いながらも,一生懸命取り組めていました。

5年 ワークランド

画像1
会社ごとに集まり,当日の業務を進める準備を行いました。
たくさんのアイデアが出てきていて,
当日が今から待ち遠しいです。

5年 学級会

画像1
クラスでお祝いするパーティーの企画を
学級会で決めました。
たくさんのアイデアが生まれましたが,
みんなが折り合いをつけあって,
決めることができました。

5年 ふかリンピック

画像1
よく頑張りました!

4年図画工作 コロコロガーレ コースを作ろう!

コースを作り始めて、それぞれの個性が光ってきています。「すべり台みたいなスタートにする!」「トンネルを通らないと、たどり着けないコースにする!」などと、試行錯誤しながら作っています。
画像1
画像2

【わかば】休み時間の様子

休み時間には、子どもたちがそれぞれ好きなことを選んで過ごしています。

いろいろな遊びやゲームの中で、昨日とは違う友だちと関わって過ごしたり、違う遊びを楽しんだりする様子が見られます。

自分の思いを伝えながら、友だちの思いも受け入れようとする姿が素敵ですね。
画像1画像2

理科「光のせいしつ」

はね返した光はどのように進むのかを実験で調べています。
はね返した光を、さらに別のかがみではね返して,光の道をつなげることにも挑戦しています。

画像1画像2

【6年生】陸上競技記録会・持久走記録会

25日(土)、6年生の子どもたちが、陸上競技記録会、持久走記録会に参加しました。

大きなたけびしスタジアムに京都市の6年生が集まり、自分たちが選んだ競技に挑戦しました。

深草の子どもたちも、緊張しながらも大きなスタジアムでの貴重な経験を楽しみました。

仲間を応援する声も、スタジアムに響き渡っていました。

挑戦するって、すばらしい!!そんなことを感じた1日でした。

保護者の皆様も、朝からのご準備、応援、ありがとうございました。

みなさん、お疲れさまでした!!


画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp