京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/21
本日:count up2
昨日:37
総数:373961
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2月5日(木)の午後に、半日入学体験を行います。ご予定ください。

6年 理科「大地のつくりと変化」 パート2

 地面の下はどうなっているのだろう?実際にグラウンドを掘って確かめています。掘っていくと土の色や様子が変わってきているようですね。
画像1
画像2
画像3

6年 理科「大地のつくりと変化」 パート1

 地面の下はどうなっているのだろう?実際にグラウンドを掘って確かめています。掘っていくと土の色や様子が変わってきているようですね。
画像1
画像2
画像3

2年生 算数科「かけ算(2)」

画像1
画像2
画像3
今日は、かけ算の問題づくりに取り組みました。

式、絵、問題を自分で考えて問題カードを作成しました。

友だちと出し合うのが楽しみですね。

九九名人を目指して九九カードの練習も頑張ろう!
もんだいです。(1)7×6=? (2)9×6=?

2年生 音楽科「リズムをかさねて楽しもう」

画像1
画像2
画像3
音楽科では、鍵盤ハーモニカの練習をしています。

8分音符に気をつけながらはくにのって演奏しています。

リズムよく演奏するのは難しいですね。練習を頑張ろう!

2年生 おいもほり

画像1
画像2
画像3
サツマイモのつるを使ってリース作りにも挑戦!

長いつるをクルクル丸めて綺麗な輪っかにしました。

飾り付けが楽しみですね(*'ω'*)

2年生 おいもほり

画像1
画像2
画像3
先週、生活科で育てていたサツマイモをみんなで掘りました。

スコップや手を使って友だちと協力しながら楽しく活動することができました。

顔よりも大きなサツマイモがいくつも収穫できました!

サツマイモパーティーが楽しみですね♪

6年生 歯科検診

画像1
画像2
 歯科検診がありました。歯は一生の宝物です。小学生のうちから歯磨きと食生活を大切に過ごしてほしいです。

1年生 英語活動「えいごとなかよし」

画像1
画像2
1年生初めての英語活動が始まりました。
今日はサム先生が自己紹介をしてくれました。
これからの英語活動が楽しみです。

1年生 係活動3

画像1
画像2
今日は体操係さんの活動です。
体操係さんを中心に柔軟をしました。
さすが1年生身体がとても柔らかいです。

【PTA】いよいよ本日はふれあい広場です!

朝早くから、地域・PTAの皆様が準備をしてくださっています。
久しぶりに開催する「ふれあい広場」!!
みんな、遊びに来てください。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校教育目標

学校評価

いじめ防止対策

学校沿革史

学校評価年間計画

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

音羽校のやくそく

京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp