![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:29 総数:353787 |
【2年】食の学習 おはしの正しい 持ち方
4時間目の食の学習では、お箸の正しい持ち方を学習しました。正しい持ち方をみんなで練習し、今日の給食の野菜のソテーでも、正しいお箸の持ち方で食べました。おうちでも意識して、ご飯を食べてほしいと思います。
![]() ![]() 【5年】すこやか学級交流
本日すこやか学級のみなさんと5年生の子どもたちが交流しました。
最初に子どもたちの歌「Believe」を聴いていただき、全員で「もみじ」を合唱し、 素敵な時間の始まりです。 その後は、グループにわかれて早口言葉を練習したり、 紙飛行機を作って飛ばしたりと楽しい時間を過ごすことができました。 すこやか学級のみなさん、ありがとうございました。 ![]() ![]() 学校沿革史【1年】朝の読聞かせ![]() ![]() ![]() 4年理科 とじこめた空気や水![]() ![]() ![]() 空気鉄砲の玉は「なぜ飛ぶのか」について、グループやペアでその様子をビデオで撮りあって見直しながら、考察を進めています。 空気の体積がどうなっているのか。実験を通して、楽しく学びにつなげています。 よんきゅう絆〜あいさつ運動〜![]() ![]() まだまだ暑い9月ですが、さわやかな気持ちのいい朝の風景でした。 【5年】わくわく WORK LAND
総合の学習では「働く」ことについて学び始めたところです。
子どもたちからは、 「朝早く起きて夜遅くに帰ってくるから大変そう」 「人とかかわるからトラブルや悩みもありそう」 などという意見や、 「やりがいや達成感があるんじゃないか」 という意見が出ました。 どんな仕事があって、どういう気持ちで仕事をしているのか、などを明らかにしていきたいという思いをもとに、学習を進めていきます。 その学習の一つとして仕事の体験学習を行います。 今日は、各会社からのミッションを達成すべく、一生懸命取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() 【6年】今日のchallenger達!〜卒アル写真(クラブ編)〜![]() ![]() ![]() クラブの魅力を伝えるために、メンバーたちはさまざまな小道具を持ち寄り、工夫を凝らして撮影に臨んでいました。 その甲斐あって、クラブの雰囲気がよく伝わる素敵な写真を撮ることができました。 クラブ活動の様子〜伝統文化クラブ![]() ![]() ![]() 花の茎の長さや生ける角度を工夫したり、地域の先生の指導のもと 一所懸命考えて作品作りを行いました。 子ども達の作品は、校舎の様々なところに展示しています。 休み時間など、ぜひ1つ1つの作品をみてほしいと思います。 【6年】今日のchallenger達!〜お話の絵の下絵〜![]() ![]() ![]() 先週は、読み聞かせを行い、アイディアスケッチに取り組みました。 今週は、いよいよ下絵の制作に入っています。 1枚の画用紙の中に複数の場面を描く構成を考えたり、動きのある絵になるよう工夫したりすることを目標に活動しています。 iPadを使って参考になるイラストを調べたり、友達に意見を聞いたりしながら、6年生は意欲的に取り組んでいます。 明日の図画工作科の授業も、楽しみながら頑張りましょう! |
|