京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up47
昨日:67
総数:764896
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自らの未来を拓く心豊かで自立した生徒の育成」

京都府大会(体操部)

画像1
画像2
 7月28日、体操部が京都府大会に臨みました。本校体操部の良さの一つである心からの互いの励まし合いで種目一つ一つをチームとして大切にしながら向かうことができました。そして、見事、近畿大会への出場を決めました。体操部は、まだまだ「熱い」夏が続きます。

夏季大会(卓球部)

 7月29日、福知山で行われた卓球の府大会に本校女子卓球部が出場しました。初戦は落としたものの敗者復活戦のトーナメントを駆け上がりあと2勝で近畿大会というところまで進みました。ほぼ間があくことなく試合が続きましたが、チームは懸命に戦っていました。
 結果、団体での近畿大会への出場はかないませんでしたが、持ち前の粘り強さで最後まで頑張る姿はかっこよかったですよ!
 はるばる会場に応援に駆けつけてくださった保護者の皆様ありがとうございました。
 本日30日は、個人戦で府大会へ進出した人たちが熱い試合を続けています。悔いなき試合を、応援しています。

画像1
画像2
画像3

夏休みも10日が過ぎました。

 夏休みに入って10日間が過ぎました。
 生徒の皆さん、「自分自身を育てる」取組は進んでいますか。
 1学期の終業式を迎える前から始まったいわゆる「夏の大会」も「府大会」の時期となりました。本校でも府大会に進んだ個人やチームが熱い試合を続けています。また、代替わりした新しいチームで活動を始めて数日が経ったというところもあります。コンクール直前となり、仕上げの汗を流している部活もあります。
 3年生の中には、新たな目標に向けて始動したという人もいることでしょう。オープンスクールや授業・部活動体験などが実施される高等学校等も多くあると思います。自ら足を運び実際に「見て・感じて」きてください。

 連日大変暑い日々が続いていますが、来週にはさらに高温になるという報道もされています。熱中症だけではなく、ゲリラ豪雨や雷雨といった天気の急変にもうまく対応しなければなりません。私は、今回は、これくらいは大丈夫と過信せず、水難事故や交通事故にも留意して、過ごしてほしいと思います。
 
 校内では、環境委員会が育てている「ひまわり」が咲いています。
 学校へこられた際にはどうぞご覧ください。

画像1画像2

夏季大会(卓球部)団体戦

画像1
画像2
 7月25日、卓球部が夏季大会(団体戦)に臨みました。男女ともに気合十分のプレーで大健闘でした。そして女子卓球部は見事、優勝し、府大会へと進みます。この後も健闘を祈ります。

夏季大会(体操部)

画像1
画像2
 7月22日、体操部が夏季大会に臨みました。それぞれの種目が大変美しいフォームで表現され、魅了されました。結果は見事、団体総合2位となり、府大会へ繋げました。

夏季大会(女子バスケットボール部)

画像1
画像2
 7月20日〜22日、女子バスケットボール部が夏季大会に臨みました。プレーの全てにおいて丁寧さと思い切りの良さが十分に発揮された試合でした。そして、見事ベスト8という結果でした。

社会を明るくする運動「中京音楽フェスティバル」(吹奏楽部)

画像1
画像2
 7月21日、吹奏楽部が中京音楽フェスティバルに出演しました。中京区の中学校吹奏楽部や京都両洋高等学校吹奏楽部の皆さんも出演し、会場全体がエネルギッシュな音楽に包まれ、大変華やかな時間となりました。

夏季大会(男子バスケットボール部)

画像1
画像2
 7月20日、男子バスケットボール部が夏季大会に臨みました。試合の最後まで集中力が途切れることなく、スピード感あふれる熱戦を繰り広げました。北野中男バスのチーム力の強さを見ることができました。

夏季大会(バレーボール部)

画像1
画像2
 7月19日、バレーボール部が夏季大会に臨みました。ボールの繋ぎや互いのフォローの動きが素晴らしく、春季大会以上にチームワークが磨かれた試合でした。

夏季大会(男子ソフトテニス部)

画像1
画像2
 7月19日、男子ソフトテニス部が夏季大会に臨みました。女子ソフトテニス部と同じ頃の試合で、こちらもやはり炎天下での熱戦でした。開始前に円陣を組み、意気込み十分なプレーを見せてくれました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

台風等・地震・特別警報に対する非常措置

北野だより

図書館だより

学校教育目標

学校評価結果等

小中一貫教育

京都市立北野中学校『学校いじめの防止等基本方針』

部活動運営方針

北中のきまり

京都市立北野中学校
〒604-8461
京都市中京区西ノ京中保町1-4
TEL:075-463-7101
FAX:075-463-7102
E-mail: kitano-c@edu.city.kyoto.jp