![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:54 総数:259198 |
1年 夏休みには、ゆっくり読書を![]() ![]() ![]() 1年生も自分が読みたい本を3冊選んで、借りました。 もうすぐ、夏休み。 時間がある時に、 ゆっくりと読書をする時間をつくってもいいですね。 2年 こんなこと知れたよ発表会![]() ![]() 3年 まとめを![]() ![]() 今日は1学期の最後の理科がありました。 1学期には植物のこと、こん虫のこと、そして風とゴムの力のはたらきなど多くのことを学ぶことができました。 1学期のはじめに、理科がたのしみ!といっていましたが、毎時間の実験や観察を楽しみながら学びにむかう姿がすばらしかったです。 明日は1学期終業式です。明日も元気に登校してきてくれることを待っています! 6年 薬物乱用防止教室
薬物乱用防止教室を実施しました
毎年、6年生を対象に授業を行っています 「薬物乱用って何?」「薬物を使うとどうなるの?」 違法薬物には絶対に手を出してはいけないと、もう一度よく考える時間になりました 物事を正しく知ろうと考え、正しく判断していくことが、これから先の自分の未来を明るいものにするのかもしれません ![]() ![]() ![]() 7月の児童集会
昼休みに児童集会を行いました
今回は、5年生が花背山の家での宿泊学習で経験してきたことを、係ごとに発表しました グループでの野外活動やキャンプファイヤー、カレーづくりなど楽しいイベントはたくさんありましたが、ただ“楽しい”だけでなく、そこから何を感じて何を学んだかを伝えていました 発表のあと、質問&感想タイムがありましたが、4年生がたくさん手を挙げていました 「来年は自分たちだ!」という思いが強いのかもしれません ![]() ![]() ![]() 1年 なかよしになったよ![]() ![]() ![]() クラスの友達とどんどん仲良くなっていきました。 今日は、「もっと仲良く、楽しく過ごそう」というめあてで、 みんなで「お楽しみ会」をしました。 「だるまさん転んだ」や「おにごっこ」 みんなで楽しく過ごしました。 1年 朝の読聞かせ![]() ![]() 朝の読書時間に読聞かせをしていただきました。 みんな、お話の世界に引き込まれるように 聞いていました。 3年 係活動のふりかえり![]() ![]() 1学期の活動でよかったところ、もっとよくなりそうなところなど、それぞれの係に分かれて話し合いました。 1学期はお笑い・なぞなぞ・読み聞かせ・お誕生日・遊びの5つの係で活動を進めました。 どの係も活発に活動を行い、一人一人係をがんばったり、応援したり、楽しむことができた1学期間だったと思います。 今日は2学期にどんな係があったらよいかなという話もしました。 1学期にはなかった係も登場していて今後が楽しみですね。 また、同じメイトの4年生たちにも話を聞いてみたいと言っていました。 2学期の楽しみが一つ増えた一日になりましたね。 1年 国語 おむすびころりん![]() ![]() ![]() 音読発表会をしました。 「おおきなかぶ」で工夫したことを思い出して、 グループで相談して音読していました。 読み方や動きをたくさんくふうして、 楽しみながら音読していました。 6年 夏を快適に過ごすために
6年生の家庭科では、「夏をすずしくさわやかに」の学習をしています。今日は、これまで学習したことを振り返り、夏休みの間、家で快適に過ごすためにはどうすればよいかについて、話し合いました。話し合ったことを発表する中では、「クーラーも設定温度に気をつけながら活用しよう」「窓を開ける時間を決めて、風通しをよくしよう」といった提案が出てきました。
![]() ![]() |
|