京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/19
本日:count up37
昨日:79
総数:373872
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2月5日(木)の午後に、半日入学体験を行います。ご予定ください。

4年生 国語科「秋の楽しみ」

画像1
画像2
画像3
国語「秋の楽しみ」では、秋の行事について紹介する文章を書きます。
今日は、秋の行事についてのイメージを広げました。
イメージマップを使って、友達と話し合いながら行事について深く考えていました。

3年書写「おれ」と「はね」の筆遣い

画像1画像2
書写の学習では、「力」を毛筆で書きました。
鉛筆とは違う感覚に戸惑いながらも、ポイントに気を付けてがんばりました。

4年 国語「もしものときにそなえよう」

画像1画像2
 地震や台風などの災害の際にどのような備えをしておくと良いのかを理由や例を交えて書き、それをお互いが読み合い感想を書きました。

3年 体育「マット運動」

画像1画像2
 体育ではマット運動をしています。子どもたち同士で教えたり、アドバイスをしたりする姿が見られました。

2年生 学活「ハロウィンパーティに向けての準備」

 クラスでのお楽しみ会に向けて、自分たちで決めた遊びに必要なものを役割分担し、準備しています。
画像1
画像2
画像3

2年生 外遊び

 今日の視力検査が延期になったので、その時間にクラス全員で外遊びをしました。「次の視力検査に向けて、目の筋力を向上させよう」というめあてで仲良く遊んでいました。
画像1
画像2
画像3

2年生 算数科「かけ算(2)」

 かけ算の学習を進めています。九九カードで練習も積みかさねています。おうちでも九九を正しく・早く唱えられるようになっているか、聞いてあげてください。
画像1
画像2
画像3

1年生 体育「ボール遊び」2

画像1
画像2
今日のボール遊びでは「ドリブル」と「キャッチボール」をしました。
両手でしたり片手でしたり走りも入れながらしました。
ボールをキャッチするのもとても上手です!

1年生 算数 「たし算(2)」2

画像1
画像2
計算カードを使っての学習が続いています。
ゲームを通して計算する力をつけてほしいです。

1年生 係活動2

画像1
画像2
今回は飾り係さんとお絵かき係さんの活動を紹介します。
折り紙教室を開いてほしいくらい上手な作品を作ってくれます!
お絵かき係さんは季節に合った絵を描いてくれました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校教育目標

学校評価

いじめ防止対策

学校沿革史

学校評価年間計画

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

音羽校のやくそく

京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp