![]() |
最新更新日:2025/11/21 |
|
本日: 昨日:38 総数:316556 |
4年 国語 筆者の考えをまとめる
「未来につなぐ工芸品」というお話から、筆者の工芸品に対する思いや考えを要約する学習をしていました。教科書やノートを読直し、グループで話合い、確かめ合いながら学習していました。
![]() 2年 九九の学習
先生が出題する7の段の九九の答えを、机上の九九カードから見つけてカルタのようにとっていました。耳と目と手と頭をフル活用し、ゲーム感覚で習熟を図っていました。
![]() 1年 漢字の学習
1時間目、漢字の学習をしていました。一画ごとに気持ちを全集中で書いていました。
![]() 生活科「まちたんけん」6![]() ![]() 生活科「まちたんけん」5![]() ![]() ![]() 生活科「まちたんけん」4![]() ![]() ![]() 生活科「まちたんけん」3![]() ![]() ![]() 生活科「まちたんけん」2![]() ![]() ![]() 生活科「まちたんけん」1![]() ![]() ![]() 4年生 図画工作科 「のこぎりギコギコ」
図画工作の時間に、のこぎりで切った木を使って、何が作れるかを考える学習をしました。
グループで、「こんな形ができたよ。何に見える?」「きりんみたい!」と話し合いながら、アイデアを広げていきました。完成した形は、ロイロノートで写真に撮って記録し、友だちと見合いました。 友だちと協力して、創造する喜びを味わいながら学習していました。 ![]() ![]() |
|