![]() |
最新更新日:2025/10/02 |
本日: 昨日:71 総数:451930 |
6年 体育![]() ![]() ![]() 集団演技は、ただ、覚えた動きをするだけでなく、みんなと心を合わせることが大事になります。最高学年として、最高の演技を、他学年、家の方、地域の方に見てもらえるよう、一生懸命に練習に取り組んでいます。 本番の演技を楽しみにしていてください。 2年 図工:どんな動きに見えるかな![]() ![]() ![]() 工作用紙を折ったり曲げたりして、透明のテープを付けて引っ張ると、パタパタと動きます。その動きが、鳥の羽に見えたり、動物が口を開閉しているように見えたりします。どんな動きに見えるか想像して、作品作りに取り組みます。 ホッチキスで、透明テープを付けると、早速、動かしていました。パタパタと動く様子を見て、とても嬉しそうにしていました。 ご家庭で、ホッチキスを用意していただいたり、使う練習をしていただいたりして、ありがとうございました。 2年 図工:お話の絵![]() ![]() ![]() 5冊の本の読み聞かせを聞き、その中から絵にしたい場面を決めました。その後、描きたいものを詳しく描くために本で調べました。色は、2年生で学習したばかりの絵の具を使って塗りました。 みんな、集中して取り組み、力作が揃いました。また、教室などに掲示する予定なので、楽しみにしていてください。 2年 体育![]() ![]() 夏休み明けから、練習を続けており、今では振付けをしっかりと覚え、のびのびと大きな動きで踊れるようになっています。笑顔も見られ、見ている側も楽しくなります。 本番まで、あと1週間!最後まで、気を抜かずに、練習に励んでほしいと思います。 4年 体育![]() ![]() ![]() 80M走はトラックの周りを走るので、スタート位置がずれます。自分のスタート位置を確認したり、カーブを走る時の体重のかけ方などを練習したりしました。 風を切り、疾走する格好いい姿をご覧いただけるかと思います! 楽しみにしていてください! 【4年生】運動会に向けて![]() ![]() 今日はグループごとに苦手なところや不安なところを出し合って練習しました。 自分たちで何を意識するのか話し合ったり、細かな動きを確認したりしていました。 その後は半分に分かれて互いの踊りを見ました。 踊り終わった後は見ていた子どもたちの手が自然に挙がり、友達の良いところをたくさん伝えていました。 本番まで残りの時間も自分たちで声を掛け合いながら取り組んでほしいと思います。 【4年生】小型ハードル走![]() ![]() 初めは小さいハードルをリズムよく飛び越える練習をし、少しずつリズムを身につけている様子でした。 4台のハードルをスピードを落とさずに走るにはどうすればよいのか、友達の動きを見たり話したりして考えました。 遠くから踏み切ることや前に足を出すことなど回数を重ねることによって様々な気づきがありました。 最終回では競争を楽しんでいました。順位だけではなく練習をすることによってできるようになったことが増えて喜んでいる様子でした。 3年 図工 お気に入りの葉![]() ![]() 3年 人権参観![]() ![]() ・家事はどちらがやってもいい。 ・決めつけはよくない。 ・好きなことは人それぞれ。 ・だれが何を好きでもいいよ。 などの意見がでました。 これからも、男女ではなく、その人自身の好みや考えを大切にしていってくれるといいなと思います。 スマイル遊び![]() ![]() ![]() 6年生がリーダーとなり、メンバーの確認や、遊びの説明をしてくれていました。 2回目ということもあり、みんな少しずつ慣れてきたようです。 教室の中でも、運動場でも、学年をまたいで仲良く遊んでいました。 |
|