![]() |
最新更新日:2025/09/09 |
本日: 昨日:94 総数:451440 |
【6年】「お掃除お助け隊」ありがとう!〜1年生の成長と感謝〜![]() 6年生が1年生の掃除を優しくサポートしながら、学校生活のスタートを支えてきました。 2学期に入り、1年生もすっかり成長し、今では自分たちの力で掃除に取り組めるようになりました。 先日、1年生から「今までありがとうございました」と、感謝状をいただきました。 その言葉に、6年生も嬉しさと誇らしさを感じていました。 これからは、表には出なくても、陰からそっと支えていけるような存在でありたいと思います。 1年生の頑張りを、これからも温かく見守っていきます。 【6年】スポーツ大会の係活動が始まりました!!![]() ![]() 「楽しいスポーツ大会は自分たちでつくる」をモットーに、子どもたちは、自分たちが大会を支える立場になることにやる気を見せ、それぞれの係でについて真剣に考える姿が見られました。 これから本番に向けて、準備や練習が始まります。 みんなで力を合わせて、思い出に残るスポーツ大会をつくっていければと思います。 【さくらがっきゅう】ぎゅうにゅうのひみつ
えいようきょうゆによる 「ぎゅうにゅうのひみつ」のじゅぎょうがありました。
ぎゅにゅうには たくさんのパワーがあることを しりました。 ![]() ![]() ![]() 【さくらがっきゅう】はしりはばとび
たいいくで はしりはばとびを がんばっています。
かたあしでとび りょうあしで ちゃくちすることを こころがけました。 ![]() ![]() ![]() 1年生 生活科 あさがおの花を使って色水遊びをしました!![]() ![]() ![]() 2年 スポーツ大会に向けて
今年度のスポーツ大会で、2年生は徒競走と表現あそび(ダンス)を行う予定です。
今週はスポーツ大会で踊るダンスについて発表し、そのあと各学級で踊ってみました。 知っている歌を口ずさみながら、もうすでにノリノリで踊る子どもたちの姿が素敵でした! これからの練習がとても楽しみです! ![]() ![]() 4年道徳「つくればいいでしょ」
道徳「つくればいいでしょ」の学習では、自分の長所を伸ばすためにどのようなことを大切にしていくとよいのかを考えました。
自分には長所がないと思っている子もいる中で、努力次第で長所はつくったり伸ばしたりできることに気付くことができました。 また、自分では気付いていないよさを友だちから教えてもらったり、友だちとの交流を通してまずやってみることの大切さに気付いたりすることで、前向きにこれからの学校生活を送っていこうとする気持ちを高めることができた1時間となりました。 ![]() ![]() 4年体育「すもうあそび」
体育では、新たに「すもうあそび」の学習を始めました。力いっぱい攻めることと姿勢や当たり方、押し方を工夫して攻めることの2つのねらいに向かって学習を進めていきます。
安全に気を付けながら体のどこをどのように使うと力を出し切れるのかを考え、当たったり、かわしたり、押したりする動きを試しながら学習を進めていく予定です。 ![]() ![]() ![]() 【さくらがっきゅう】カレンダーさくせい
9がつのカレンダーを さくせいしました。
じゅうごやのえを かいているひとが おおかったです。 ![]() ![]() ![]() 5年 お話の絵![]() |
|