京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/04
本日:count up64
昨日:84
総数:352837
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自他ともに大切にし 未来に向かって努力し続ける子」 〜一人一人が安心して活躍できる学校を目指して〜

【5年】スタートの1日

画像1
画像2
高学年になった5年生。
学級目標を決めるための話合いをしました。
たくさん、自分たちの思いを出し合うことができました。

【4年】スタートの1日

画像1
画像2
4年生は、教室も2階になりました。
丁寧な字で教科書やノートに名前を書きました。

【3年】スタートの1日

画像1
3年生というフロアリーダーになった3年生。
新しい教科書も受け取り。やる気いっぱいの1日を過ごしました。

【2年】スタートの1日

画像1
学年が1つ上がり、お兄さんお姉さんになった2年生。
先生と一緒に1年間大事にしたいことを確認しました。

【1年】教室での1日がはじまりました

画像1
1年生は入学式を終えて教室での生活がスタートしました。
学校に置いておく教科書を集めて先生に渡しました。
渡すときには「よろしくお願いします。」ときちんと言うことができました。

令和6年度学校評価

始業式

画像1
着任式のあとは、1学期始業式を行いました。
学年が1つ上がった子ども達はやる気いっぱいの表情をしていました。
校長先生からは、
学校教育目標から、頑張っている友達を応援できる、困っている友達にそっと手を差しのべることができる人になってほしい。
また、この学校は、私の学校だという気持ちで毎日元気に過ごしてほしいというお話がありました。
一人一人が「かっこいい大将軍の子」を目指して頑張る1年間にしてほしいと思います。
明日から、いよいよ本格的に学校生活がスタートします。
皆さんが元気に登校してくることを心待ちにしています。

着任式

画像1
令和7年度がスタートしました。
3月の離任式では多くの教職員とお別れし寂しい気持ちでいっぱいでしたが、
この度、10名を越える教職員の方々に着任いただきました。

大将軍小学校の教職員が一同となり、子ども達の成長に関わっていきたいと思います。
今年度もどうぞよろしくお願いします。

令和7年度のスタートです。

画像1
画像2
令和7年度のスタートです、いきいきランドには菜の花が黄色く彩っています。学校の桜も満開に近づいてきました。
大将軍小学校では、新たな体制で着任式・始業式・入学式にむけて準備を進めています。
4月10日には、新しい学年の自覚と目標をもって元気なあいさつと笑顔で登校してくれることをウサギのミルクとともに楽しみにしています。

校長 金子 真也

令和7年度 学校経営方針

令和7年度 学校経営方針を掲載しました。
下記をクリックしていただければ、ご覧いただけます。

令和7年度 学校教育目標
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立大将軍小学校
〒603-8337
京都市北区大将軍南一条町48-2
TEL:075-461-4310
FAX:075-461-4342
E-mail: daishogun-s@edu.city.kyoto.jp