![]() |
最新更新日:2025/09/03 |
本日: 昨日:68 総数:258278 |
3年 4年生にインタビュー
国語科「こんな係がクラスにほしい」の学習で4年生にインタビューに行きました。
この単元は対話の練習となる学習です。 自分たちの係活動をふりかえるだけでなく、4年生ではどんな係が人気なのか、どんな係があるかなどをインタビューをしにいくことで、今後の係活動に生かしてほしいと思います。 今日のふりかえりでは、「4年生がゆっくり話してくれて係のことがよく分かった。」「4年生にインタビューして、自分たちの係活動にも生かしたい」などの意見が出ていました。 2学期の係活動どんな係が出てくるか、楽しみにしています! ![]() 6年 運動会に向けて
6年生は1か月後に控えた運動会に向けて、表現運動の練習を始めました。自分たちで選んだ曲に合わせて、昨年度の表現運動でできたことからレベルアップした技にもチャレンジしています。
![]() ![]() 5年 理科 花粉とは??![]() 植物によって花粉の形がちがうことに驚きを感じていました。 花粉症の花粉の形にも興味をもっていました。 3年 身体計測
2学期になり、身体計測を行いました。
養護教諭の先生から、健康についてのお話を聞きました。 健康とは、心も体も元気な状態のことです。 保健の学習でも学びましたね。 夏休みの生活から、学校のリズムへ取り戻せるよう 生活リズム調べも取り組んでいます。 3年生に必要な睡眠時間は9時間〜11時間ほど。 普段何時に寝て起きているか?朝ごはんは食べられているか?など 自分の生活をふりかえる一週間にしてほしいと思います。 また、身体計測では身長と体重をはかりました。 1学期のころよりも背が伸びましたね。 今後もぐんぐん成長してほしいと思います。 ![]() ![]() 避難訓練
防犯の避難訓練を行いました
今回は、学校に不審者が現れた場合を想定した訓練です 事前に、放送や指示をよく聞いて行動することを確認しました そして、どのように自分たちの身を守るかを考えて避難行動をとりました 校長先生のお話を聞いた後、安全の大切さについてクラスで考えました ![]() ![]() ![]() 3年 自由課題発表会![]() 工作や自由研究など、力作ばかりです! 夏休みの間に、よく考え、作ったことが分かりました。 友達の作品の素敵なところも伝えあうことができました。 4年生とメイトでの鑑賞の時間もあります。 楽しみですね。 ふたば学級 避難訓練のようす![]() 西大路小学校の合言葉を確認し、非常時にどのように行動するかを考えました。 訓練時は、しっかりと担任の話を聞いて行動できました。 |
|