京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/11
本日:count up4
昨日:26
総数:482716
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年生 「パワー!」学年目標

画像1
1年生の学年目標は、「パワー」。

「あいさつ」「やるき」「えがお」を合言葉に、パワーを集めていこう!

と、話しました。

その後に、じゃんけんゲームや仲間集めゲームをしました。
みんなで楽しい時間を過ごせました。

1年生 がんばったね体育

画像1
今日は暑い一日でした。
体育を運動場で行った後、ほっとしてお茶を飲んでいます。
水分補給もこまめにしながら、体を動かして元気に過ごしたいです。
学校が始まって一週間、本当によくがんばりました。
土日ゆっくり休ませてあげてください。

ひまわり学級:カラフル! レインボースライダー

画像1
画像2
ものづくり(図画工作科)の学習で

「レインボースライダー」

を作って楽しみました。

アルミ針金に色とりどりのアイロンビーズをはめていく単純な作りですが、思わず見入ってしまう美しさがあります。

教室でたっぷり楽しんだ後、みんな大事そうに持ち帰りました。

お家でもぜひ楽しんでみてください。

1年生 体育

画像1
画像2
体育では、並ぶ練習をしたり、50メートル走をしたりしました。
元気いっぱいの1年生です。

1年生 おいしい給食

画像1
給食が始まっています。「給食めっちゃおいしいー!」ともりもり食べていました。

1年生 国語の学習

画像1画像2
えんぴつの持ち方や線をなぞる練習をがんばっています。
「できた!」「見て見て!」ととても嬉しそうです。

1年生 初めての学校生活

画像1
入学して一週間が過ぎました。
学校生活についていろいろなことを学びながらがんばっています。

3年生 理科

画像1画像2画像3
3年生になり理科の学習が始まりました。
春の生き物の観察中です。

3年生 学習が始まりました。

画像1
画像2
3年生の学習が始まりました。
2年生より少し難しくなる学習に不安な子もいましたが、学習が始まるとしっかりと考えて、問題に向き合う姿が印象的でした。
これから1年間、楽しみながらいろいろな学習をしていきましょうね。

6年生 Hello! This is me!

画像1画像2
外国語科では、自己紹介をしました。
友だちやA.L.T.の先生と一緒に好きなものを尋ねたり、答えたりしました。
最後にはパラシュートゲームをして大盛り上がり!
1組は2回とも落ちてしまいましたが、2組は2回とも無事!
これからたくさん外国語を楽しんでいきたいと思います!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp