![]() |
最新更新日:2025/09/08 |
本日: 昨日:58 総数:482459 |
ひまわり わくわく実験![]() という実験をしています。 変わる?変わらない?増える? と、たくさん予想が出ました。 結果発表の時は不思議だね〜と盛り上がりました。 これからもいろんなことに興味をもってくれたら嬉しいです。 6年生 三権分立![]() ![]() 三権分立も学び、政治について考えていくことが大切だね と、気づきました。 6年生 病気に負けるな!![]() ![]() どんな工夫ができるのか、どんな生活習慣がいいのかな?ということを考えました。 自分たちの抵抗力を下げないようにしていきたいねと考えました。 6年生 下鳥羽小のよいところは?![]() ![]() 下鳥羽小のよいところはどこかな? 誰が関わってくれているのかな? とみんなで考えました。 【5年】家庭科
家庭科の学習で自分ができる家の仕事について考えました。
どんなことができるかを考えて、今週取り組むことになりました。 ![]() ![]() ![]() 【5年生】算数
算数の学習で比例の学習をしました。
表を見て、2つの数の関係について何かないかを自分たちで考えました。 考えたことを全体に発表しました。 ![]() ![]() ![]() 1年生 体育館と運動場をたんけん!![]() ![]() 「体育館と運動場をもっとたんけんしたい!」 と、いう声があがったので、ゆっくりと探索しました。 体育館の舞台上に、照明があることや、運動場の端に石碑があることに気づいた子どもたちでした。 【6年生】シャトルラン
5年生と一緒にシャトルランをしました。
良い記録を出せるように一生懸命頑張っていました。 ![]() ![]() 【5年生】シャトルラン
今日は6年生と一緒にシャトルランをしました。
6年生の頑張っている姿をみて、5年生も頑張っていました。 ![]() ![]() ![]() 5年生 図工の達人!
色々な図工の技法を楽しみながらしています。
本日はスパッタリングという技法です。 幻想的な背景を作ることができる方法です。 どんな作品ができるのか、楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() |
|