5年 算数 整数
公約数について学習しました。2つの数の約数を見つけることが難しそうでした。それでもグループで粘り強く問題解決に向かいました。
【5年】 2025-09-12 16:25 up!
5年 体育館遊び
バスケットボールやテニピンを楽しんでおります!体育館楽しいですね〜
【5年】 2025-09-12 16:24 up!
1年生 学活「はについて しろう」
歯科衛生士さんに来ていただき、歯についてのお勉強をしました。
動物の歯のクイズ、虫歯にならないための方法、上手な歯の磨き方など、たくさんのことを教えてもらいました。
これからしっかりと歯みがきを頑張ろうね!
【1年】 2025-09-12 11:49 up!
1年生 体育「50メートル」
運動会に向けて50メートル走をしました。
みんな一生懸命走っていて、とても格好良かったです。
運動会では、力を合わせて頑張ろうね!!
【1年】 2025-09-12 11:45 up!
4年生 算数科「2けたでわるわり算の筆算」
わる数が2けたになるわり算の計算の仕方を考えました。10円玉を描いて、どのように計算すればよいか考えることができていました。
【4年】 2025-09-11 18:48 up!
4年生 国語科「ごんぎつね」
【4年】 2025-09-11 18:48 up!
4年生 国語科「ごんぎつね」
場面ごとの出来事を読み取った後、もっと考えたことや不思議に思ったことを出し合いました。
【4年】 2025-09-11 18:48 up!
4年生 算数「式と計算の順じょ」
( )のある式や四則計算が混じったものの計算の順序を話し合っています。( )は一番初めにするきまりやなぜわり算とかけ算は先にしないといけないのかについて盛り上がっていました。
【4年】 2025-09-11 17:01 up!
6年生 図画工作「言葉から想像を広げて」
お話を聞いて、想像を膨らませて絵をかいているところです。どんな表情をしているかな?どんな風景かな?と想像しながら楽しんでかいていました。
【6年】 2025-09-11 16:00 up!
6年生 理科「水溶液の性質」
今日は、5つの水溶液が酸性かアルカリ性か中性かを調べました。リトマス紙を使って、色が変わる様子を観察しました。みんなで協力して実験をし、分かったことから考えられることを話し合っていました。
【6年】 2025-09-11 15:34 up!