![]() |
最新更新日:2025/10/16 |
本日: 昨日:255 総数:260902 |
【6年 修学旅行 1日目】その4 マイカップヌードル
カップヌードルの容器にイラストを入れています
まさにオリジナルです 持って帰るのを楽しみにしていてください ![]() ![]() 【6年 修学旅行 1日目】その3 班行動
班の!?みんなでなかよく見学中
お天気はくもりです ![]() ![]() 【6年 修学旅行 1日目】その2 CNMI見学
到着しました
みんな元気です 入館っ ![]() ![]() 【6年 修学旅行 1日目】全員そろって
「雨やんでよかったね〜」と元気に登校する6年生
いざ神戸へ! 全員そろって「いってきま〜す」 ![]() ![]() ![]() 3年 テストもがんばっています![]() ![]() 生八つ橋が安全に食べられるように、工場でくふうしていたことを思い出しながらテストに取り組みました。 見直しをしっかりと行う姿がとても素敵でした。 割合(4年)
算数科「割合」では、問題文から読み取ったことを関係図に表して、答えを求めています。関係図をもとにしながらそれぞれの考え方について話し合っていました。
![]() ![]() 6年 修学旅行に向けて
いよいよ来週、6年生は修学旅行に行きます。修学旅行に向けて、班で集まり班の名前や取り組みたいめあてについて考えました。しおりも参考にしながら、修学旅行に向けて思いをふくらませています。
![]() ![]() 3年 京都市内の工場![]() ![]() ![]() 最後は、ロイロノートの新しいマップの機能を使って市内にある工場を調べました。 つけもの工場やごみ箱をつくる工場など、生八つ橋の工場以外にもたくさんの工場があることを知った子どもたち。 次回から次の単元に入ります。頑張りましょうね。 3年 感動体験発表会![]() 新しく学んでいる社会科のことや音楽科のリコーダーのことはばたき学習のことなど盛りだくさんで発表に取り組みました。 ふりかえりで1年生が「ぼくも早くリコーダーをふいてみたくなりました」と言っていて、うれしかったですね。 発表、よく頑張りました。 【はばたき学習3年】 野菜パワー たんけんたい!![]() ![]() 今日高さをはかると40センチほどになっているものもありました。 毎日水やりを頑張っている子どもたち。 わきめをとるのもとっても上手になっています。 これからもお世話頑張ってほしいです。 |
|