京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/01
本日:count up1
昨日:72
総数:310954
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
正親の伝統に誇りをもち、目標に向かって主体的に学び続ける子の育成

1年 算数10といくつの計算

10といくつをたしたり、ひいたりする計算の問題を考えました。数図ブロックを使って操作をしながら、たす、ひくの感覚を磨いていきました。
画像1
画像2

5年 理科ヘチマのおばなとめばなの観察

顕微鏡を使ってヘチマの花粉を見ました。大きく見えた花粉を丁寧にワークシートに書き写しました。また、GIGA端末のレンズを接眼レンズに近づけ写真を撮ろうと工夫している様子も見られました。
画像1
画像2

4年生 総合 「カイコの神秘と底力」

 今日は、衣笠繊維研究所の東先生、末沢先生と一緒に、実験をしました。
 桑の葉と、それ以外の葉を置いて、蚕がどの葉に多く集まるかを調べました。
 蚕は、他の葉に比べて、桑の葉に多く集まることが分かりました。
画像1
画像2

たんぽぽ 自立活動 新しいクレパスで絵をかきました

2学期になって新しく補充したクレパスで絵をかきました。長くて持ちやすくなったクレパスでいろいろな色のクレパスの書き心地を楽しみました。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

お知らせ

学校教育目標・経営方針

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校のきまり

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立正親小学校
〒602-8266
京都市上京区浄福寺通中立売下る菱丸町173
TEL:075-451-0091
FAX:075-432-0852
E-mail: seishin-s@edu.city.kyoto.jp