![]() |
最新更新日:2025/08/27 |
本日: 昨日:66 総数:779375 |
薬物乱用防止教室![]() ![]() ![]() 小中合同夏季研修会![]() ![]() ![]() 前半は大阪教育大学の特任住教授である向田識弘先生より「児童生徒主体の学びの実現に向けたICTの活用」をテーマに夏休み明けに配備されるi-padの活用方法や2030年に向けたNEXTGIGAについて講演いただきました。 後半は例年通り各部に分かれて情報交換と課題の共有を行いました。どの分科会も良い雰囲気で取り組むことができていました。 令和7年度 夏季大会結果等
本当に暑い夏でしたが生徒たちは各分野で全力を尽くしてくれました。26日の始業式の前に、この夏にあった大会やコンクールにおいて優秀な成績を収めた部活動や個人の表彰を行いました。
〇京都市中学校選手権総合体育大会 ・ソフトボール部 第三位 ・ソフトテニス男子団体 第三位 ・剣道部 女子団体の部 第三位 ・剣道部 女子個人の部 第二位 ・卓球 女子個人の部 第三位 ・体操競技 男子個人総合第四位 ・ 種目別 ゆか 第三位 〇第62回京都府吹奏楽コンクール ・吹奏楽部 金賞 たくさんの保護者様が観戦・応援に駆けつけてくださいました。有難うございました。夏の大会を境に多くの部活動では新チーム体制となります。引き続きご理解とご支援のほど、よろしくお願いいたします。 夏季大会(卓球部)![]() ![]() ![]() ブロック予選を勝ち抜いた選手が集まり、ハイレベルな戦いが繰り広げられる中、本校の選手(3年生男女各1名)も全力で戦いました。 結果、3年生男子は惜しくも1回戦で敗れてしまいました。3年生女子は3位という好成績を収め、府下大会への出場を決めました。 卓球部より![]() ![]() ![]() 7月13日(日)は個人戦予選でした。 大変暑い中、それぞれ練習してきたことを発揮し、全力で戦いました。 結果、男子3年生 1名が勝ち抜き、個人戦全市決勝への出場権を獲得しました。 春季大会の結果、すでに夏季大会の個人戦全市決勝への出場を決めている3年生女子 1名とともに、戦います。 2年生 調理実習![]() ![]() ![]() チャレンジ体験報告会![]() ![]() ![]() 音羽中 図書館だより【選書会】![]() ![]() ![]() 書店さんの協力のもと、たくさんの本が並べられた会場に 音中生、教職員ともにたくさんの人が来てくれました。 本を手に取り、じっくり中身をみながら選書する人や、 友達と相談しながら一緒に選書する人など、真剣に本を 選んでくれている姿がみられました。 気になる本に挟んだしおりの数によって投票結果が決まります! その投票結果を受けて、音中図書館に新たに仲間入りする本が 決まります!!どんな本が仲間入りするのか・・・ドキドキしますね☆ 選書会で選ばれた本の入荷は夏休み明けの予定です。 どんな本が入ってくるのか、、、楽しみに待っていてくださいね! 図書館だより7月![]() ![]() ![]() うに泳ぐ子どもたちの楽しげな声が聞こえています。 今年の夏も厳しい暑さに見舞われそうです。日中は、涼しい場所で読書を してゆっくり過ごす・・・そんな夏の過ごし方もいいですね☆ 【ミニ図書館】では、夏休みの勉強に役立ちそうな本を置いてみました。 この夏、ライバルと差をつけるチャンスです!ぜひ、手にとってみて くださいね☆ 【図書館入り口】には、戦争の本を置いています。今年の夏、終戦80 年を迎えます。日本だけでも300万人以上が犠牲になったと言われて います。同じ過ちを繰り返さないためにも、今一度、戦争を知り、平和 について考える機会にしてほしいです。 他にも、図書館内には、昨年人気だった本や先生のオススメ本、怖い話 を展示しています。まだ、読んでいない音中生のみなさん!ぜひ、この夏 の1冊にくわえてみてくださいね☆ PTA 自転車点検実施しました。![]() ![]() |
|